【悲報】ダニパンチは効果ない?ダメだった人に伝えたい「さらに手軽で確実にダニを退治する方法」とは

この記事でお伝えすること
  1. 三菱の布団乾燥機AD-X80の機能について
  2. AD-X80を購入する前に気をつけたい5つのポイント
  3. より効果的なダニ対策、ダニ捕りロボについて

布団乾燥機を買うなら、ダニ退治もできるものがいいですよね。

「三菱の布団乾燥機AD-X80のダニパンチってどうなの?」

「布団乾燥機を使うよりもっと手軽で簡単なダニ対策はないの??」

…と悩んでいませんか?

ダニ捕り息子

三菱の布団乾燥機AD-X80のダニパンチの効き目があまりないんだ…

ダニ捕りの母

それよりもっとおすすめのダニ対策があるわよ!

この記事では、

ダニ対策で三菱の布団乾燥機AD-X80を購入する前に知っておくべきことをお伝えしていきます。

この記事を読めば、より効果的なダニ対策を知れますよ!

簡単で確実なダニ対策が知りたい人はぜひ読み進めてくださいね。

ダニパンチは本当にダニに効くの?三菱の布団乾燥機AD-X80の特徴

ダニ捕りの母

三菱のAD-X80はダニ対策が得意な布団乾燥機よ!
布団乾燥機AD-X80の特徴
  1. ダニ対策に特化した機能がある
  2. 2種類の使い方ができるマット式
  3. 少量なら布団以外も乾燥できる

それぞれ詳しくご紹介していきます。

ダニパンチはダニ対策に特化した機能

三菱AD-X80は専用マットを使用するタイプの布団乾燥機です。

ダニ捕り息子

マットを使うタイプの布団乾燥機は手間が多くて使いにくいよ…?

ダニ捕りの母

三菱AD-X80はマットの使い方が簡単なの。

専用マットと「ダニパンチ」という機能を使うことで、きちんとしたダニ対策ができるのよ!

ダニパンチは90分間60度の熱風を布団に吹き続ける機能です。

マットを使うことで熱をしっかり閉じ込め、ダニを死滅させられます。

製品情報は以下の通りです。

乾燥機能 布団、衣類、小物、くつ
消費電力 680W
寸法 355×161×314mm
重量 3.6㎏
マットの大きさ ヒートパンチマット:2100×2050mm(最大)
まくら用乾燥マット:500×700mm

AD-X80は2種類の使い方ができるマット式の布団乾燥機

マット式タイプの布団乾燥機には2種類あります。

  • 巻き込みタイプ:布団全体を暖めることができるが、布団を包むのが大変
  • フラットタイプ:設置は簡単だが、熱風が隙間から逃げやすい

ダニ捕りの母

AD-X8のマットは「巻き込みタイプ」「フラットタイプ」どちらとしても使えるの!

ダニ対策がしたいときは「巻き込みタイプ」を。

気軽に布団を乾燥させたいときは「フラットタイプ」を使用することができるのです。

ダニ捕り息子

使い分けができるなんてうれしいね!

ダニパンチ機能の使い方

ダニパンチ機能は以下の手順で使用しましょう。

STEP.1
布団を用意する
ファスナーを全て開けた状態で、乾燥させる布団・保温用の敷き布団1枚・掛け布団2枚を用意します。
STEP.2
用意した布団を重ねる
保温用の敷き布団に、ダニ対策用の乾燥させる布団を重ねます。
STEP.3
専用マットで覆い、ホースを差し込む
乾燥させる布団を専用マットで覆います。

覆い終わったら専用マットにホースを差し込みましょう。

STEP.4
掛け布団をかける
ホースを差し込み終わったら、さらにその上に2枚の掛け布団をかけます。
STEP.5
ダニパンチボタンを押す
ダニパンチボタンを押すと乾燥が始まります。

ダニパンチ機能は90分と150分で時間を選べますよ。

少量なら布団以外のものも乾燥できる

ダニ捕りの母

少しの量なら洗濯物や靴なども乾燥できるのよ!

Tシャツやタオルなどは専用マットで挟みこんで乾燥させられます。

伸びやすい衣類を乾燥させるときに重宝しますよ。

靴は乾燥ノズルを挿入することで、先端まで温風乾燥可能です。

ダニ捕り息子

靴を乾燥させられる布団乾燥機はよくあるけど、衣類まで対応してるなんてすごいね!

ダニパンチの注意点!購入前に知っておくべき5つのポイント

ダニパンチを買う前に知っておいてほしいポイントは以下の通りです。

ダニパンチ購入前に知っておくべき5つのポイント
  1. ダニパンチモードを使うためには布団が4枚必要
  2. 1度のダニ対策に3時間以上かかる
  3. ダブルのマットレスには非対応
  4. ダニ対策には1~2週に1度使わないと意味がない
  5. 電気代が1回50円前後

それぞれ詳しくご説明します。

1.ダニパンチモードを使うためには布団が4枚必要

ダニパンチモードを効果的に使用するには掛け布団3枚、敷き布団が1枚必要です。

ダニ捕りの母

ダニ退治には熱を籠らせるのが大切!

乾燥させたい布団とは別の、保温用の敷き布団と掛け布団2枚で熱が逃げないようにするのよ!

送風によってカバーが膨れ上がるので、掛け布団を重しとして乗せる必要があるのです。

ダニ捕り息子

一人暮らしだとそんなに掛け布団がないかもしれないね…

2.ダニ対策に3時間以上かかってしまう

ダニパンチモードは、まず敷き布団の上に専用マットで覆った掛け布団を置いて90分運転します。

90分後、敷き布団と掛け布団を入れ替えて再度90分運転しなければなりません。

ダニ捕りの母

1回のダニ対策に3時間以上かかってしまうのよね。

ダニ捕り息子

家族全員分のダニ退治をするのは大変そうだね…!

3.要注意!ダブルのマットレスには対応していない

AD-X80を使用できるのは、シングル・セミダブルの布団のみです。

ダニ捕りの母

付属のマットの寸法は2100×2050㎜。

ダブルサイズの寸法は1400×1950mmだから、厚みを考えると使えないのよ。

ダニ捕り息子

家族が使う布団のサイズを調べてから購入したいね!

4.ダニを退治したいなら1~2週間に1度使わないと意味がない

布団乾燥機でダニ退治をしたい場合は以下の頻度で使用しましょう。

梅雨や夏場 1~2週に1度程度
冬場 1カ月に1度程度

徹底的に退治をしたい場合は、1日2回、3日連続で使用してください。

ダニ捕り息子

かなりこまめにやらないとダニの退治ができないんだね!

5.布団乾燥機AD-X80の電気代は1回約50円前後

布団乾燥機AD-X80の使用時間と電気代のめやすは以下の通りです。

乾燥時間 電気代のめやす
ふとん乾燥 45分(標準) 約14円
小物乾燥 150分 約46円
ダニ対策ふとん 180分 約55円
ダニ対策まくら 120分 約37円
くつ・長ぐつ乾燥 150分 約46円

ダニ捕り息子

徹底的にダニ退治する場合は1~2週間に1度、3日連続で使用するんだよね…?

ダニ捕りの母

そうね。

その都度、結構電気代がかかってしまうわね…!

ダニパンチは時間と労力がかかる!簡単にダニ対策するならダニ捕りロボがおすすめ

ダニ捕り息子

ダニパンチはデメリットが多いんだね…

もっと手軽なダニ対策はないかな?

ダニ捕りの母

それならダニ捕りロボがおすすめよ!

ダニ捕りロボの5つのメリットは以下の通りです。

ダニ捕りロボ5つのメリット
  • 1日約18円でダニ退治をしてくれる
  • 3カ月効果が持続する
  • 布団以外にも使用できる
  • 製品内に入ったダニを100%退治できる
  • 子どもやペットにも安心な成分でできている

それぞれ細かく見ていきましょう。

1日18円でダニを退治してくれるダニ捕りロボ

ダニ捕りの母

ダニ捕りロボは置いておくだけでダニが徹底的に駆除できて楽ちんよ。

ダニが好む誘引剤が含まれていて、布団やカーペットの奥深くにいるダニまでダニ捕りロボの中に閉じ込められます。

1度閉じ込められるとダニはダニ捕りロボの中で死滅するので、使用後はゴミ箱に捨てるだけでダニの死骸まで簡単に処理できるのです。

ダニ捕りの母

1年中置いておくだけで死骸まで処理できるのに、1日たった約18円なの!

3ヶ月効果が持続して布団の手入れがラクになる

ダニ捕りの母

ダニ捕りロボは1度設置したら3カ月効き目が持続するの!

ダニ捕りロボを設置してすぐには効果を感じられないかもしれませんが、確実にダニ退治と除去が同時に行われています。

ダニ捕り息子

布団乾燥機などを使ったダニ退治よりラクだね!

布団などに住み着く、人体に影響するダニでとくに注目するべきなのは以下の2種類です。

チリダニ ふとんなどに住むダニの8~9割を占める。
アレルギーの原因になる。
ツメダニ チリダニを食べるので、チリダニが増殖すると増える。
人を刺す。

ダニ捕りの母

ダニを駆除する商品によってはツメダニに対応してないものもあるの。

ダニ捕りロボはどちらにも対応しているからバッチリダニ駆除できるわよ!

ダニ捕りロボなら布団以外にも使用できる

ダニは布団以外にもこんなところに生息しています。

  • マットレス
  • まくら
  • 毛布
  • たたみ
  • じゅうたん
  • セーター
  • ソファ
  • ぬいぐるみ
  • 食べ物や汚れの多いところ

そのため、布団だけ対策しても意味がないのです。

ダニ捕りの母

ほかのところに住み着いていたダニがまたすぐに布団で繁殖してしまうわ!

ダニ捕りロボなら設置するだけで周辺のダニを一網打尽にできますから、以下のところに設置してみてくださいね。

  • 布団、マットレス
  • ソファ
  • 押し入れ
  • タンス
  • クローゼット
  • じゅうたん
  • 食糧庫
  • おもちゃ箱

ダニ捕り息子

設置するだけで家中のダニ対策ができるなんてうれしいね!

ダニを乾燥退治できることが証明されている

ダニ捕りロボは以下の手順でダニを駆除します。

STEP.1
ダニを捕獲
商品内部の誘引剤によって、布団やカーペットの奥深くにいるダニまでおびき寄せられます。
STEP.2
乾燥させて退治
誘引剤中のセラミックによってダニの体の水分が奪われ死滅します。
STEP.3
退治したダニごと捨てる
死滅したダニは商品の中に閉じ込められるので、ダニ捕りロボを捨てるだけで駆除できます。

吸湿性セラミックでダニをミイラ化させる技術は、日米の特許を取得しているダニ研究所が独自に開発しました。

ダニ捕り息子

すごい技術がダニ捕りロボには使われているんだね!

ペットや子供が口に含んでも問題がない成分で作られている

ダニ捕りロボに使われているのは、食品粉末・ビール酵母・食品添加物などの天然由来原料のみ。

ダニ捕りの母

科学性殺虫成分が全く含まれていないので、子どもやペットがいる家でも安心して使えるわ!

以下のような試験を行って、安全性がきちんと証明されていますよ。

  • 急性経口毒性試験:口に入れても安心
  • クローズド・パッチテスト:皮膚に触れても炎症が起きない
  • 変異原性試験 Ames試験:遺伝子に影響しない
【2020年度版】ダニ退治におすすめな最強グッズ!【ダニ捕りロボ】【2020年度版】ダニ退治におすすめな最強グッズ!【ダニ捕りロボ】

【結論】ダニパンチよりも手軽なダニ捕りロボでダニ対策をしたほうがラク

ダニ捕り息子

ダニパンチは手間と電気代がかかるね…

ダニ捕りの母

そうね。

効果的に手軽にダニ退治をしたいなら、ダニ捕りロボのほうがオススメね。

ダニ捕りロボのメリットをおさらいしておきます。

ダニ捕りロボ5つのメリット
  • 1日約18円でダニ退治をしてくれる
  • 3カ月効果が持続する
  • 布団以外にも使用できる
  • 製品内に入ったダニを100%退治できる
  • 子どもやペットにも安心な成分でできている

ダニ捕りの母

3カ月効果が続いて、子どもにも安心なところが本当にうれしいわ!

簡単に使えて効果の高い、ダニ捕りロボを一度試してみて下さい。