- ダニよけスプレーの種類と選び方
- オススメのスプレー10選
- ダニよけスプレーと併用して使いたいダニ対策グッズ
みなさん、ダニよけスプレーの種類が多くて困ってませんか?
「どんなスプレーがオススメなの?」
「スプレーって他のものと併用したほうがいいの??」
…と悩んでいませんか?
ダニ捕り息子
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
この記事では、
ダニよけスプレーの種類と選び方・オススメのスプレー・併用して使いたいグッズお伝えしていきます。
この記事を読めば、最善のダニよけスプレーを選ぶことができるようになりますよ!
ダニ対策に困っている人・ダニよけスプレー選びに困っている人はぜひ読み進めてくださいね。
目次
ダニよけスプレーの種類と選び方
ダニ捕りの母
ダニ捕りの母
ダニよけスプレーは特定の場所やものにかけやすくお手軽なダニ対策グッズです。
日当たりの悪い部屋だったり、ダニに敏感な人にとってはかなり重宝するアイテムだと思います。
しかし、現在では多種多様なダニよけスプレーが出ており選ぶ際にも迷うのではないでしょうか。
そこで今回は、4つの項目に分けてダニよけスプレーの種類と選び方を解説します。
駆除効果のあるもの
ダニ捕りの母
駆除効果のあるダニよけスプレーには、化学殺虫成分が使われています。
そのため、ダニの駆除以外にもイエダニ・ノミ・マダニなどの駆除も可能です。
また、スプレーした場所にはダニも嫌がって近づかなくなるものもあります。
ダニよけ効果のあるもの
ダニ捕りの母
ダニ捕りの母
ダニよけ効果のあるスプレーにはアロマオイルなどの天然成分が使用されています。
天然成分は、ダニが嫌うにおいを出すためダニよけ効果が期待できます。
しかし、殺虫効果はないのでダニ駆除グッズと併用して使うようにしましょう。
消臭効果や香り
ダニ捕りの母
ダニ対策スプレーには、香りがついたタイプがあります。
また香料などを使っていなくてもニオイがするタイプも存在します。
香りがするのは苦手という人は、商品の紹介ページや口コミなどをチェックするのがオススメです。
赤ちゃんやペットのいる家庭は安全性を重視する
ダニ捕りの母
ダニ対策スプレーの中でも駆除スプレーには化学製品が入っています。
赤ちゃんやペットの近くで使ってしまうと、害を及ぼす危険性があるので注意しましょう!
また、スプレー選びの際はなるべくオーガニック由来のものを選ぶことをオススメします。
ダニよけスプレーってどれがいいの?おすすめのスプレー10選
ダニ捕りの母
ダニ捕りの母
ここからは、オススメのダニよけスプレーを10個紹介していきます。
お子さんやペットがいる家庭では、天然由来成分のものを選ぶようにしましょう。
また、商品の特性上ニオイがきついものもあるので苦手な人は無臭タイプのものを選びましょう!
ダニがいなくなるスプレー(KINCHO)
こちらの、ダニよけスプレーは速効性が高く、毛先の短いカーペットや布団などに撒くのがオススメです。
価格 | 647円 |
効果 | ダニ駆除・忌避効果 |
香り | フローラルソープの香り |
内容量 | 300ml |
その他 | イエダニ・マダニ・ノミの駆除ができる |
ダニバリア(アース製薬)
殺虫成分は使用していないため、ダニを駆除することはできません。
主に忌避効果があるので、ダニの繁殖が活発になる前の春先に使用するのがオススメです。
価格 | 373円 |
効果 | 忌避効果 |
香り | ナチュラルグリーン・フローラルソープの香り |
内容量 | 350ml |
その他 | 天然成分配合・消臭・防菌効果 |
不快な害虫ノンノン(エバグリーン)
ダニの幼虫や卵にも効果がある商品です。
人に害のない殺虫成分が含まれているため、小さなお子さんやペットがいるご家庭にもオススメです。
価格 | 1,870円 |
効果 | 制虫効果 |
香り | ハーブの香り |
内容量 | 500ml(詰め替えあり) |
その他 | ダニの卵の卵化を制御 |
ダニクリン(UYEKI)
日本アトピー協会推奨の商品です。
使用後、1ヶ月効果が持続します。
価格 | 828円 |
効果 | 忌避効果 |
香り | 無臭 |
内容量 | 250ml |
その他 | 殺虫成分不使用・除菌 |
ダニよけトマトパワー(フマキラー)
食品成分を100%使用した商品なので、殺虫効果はありません。
しかし、小さいお子さんやペットがいるご家庭では安心して使用ができます。
価格 | 640円 |
効果 | 忌避効果 |
香り | フローラフルーツの優しい香り |
内容量 | 350ml |
その他 | 100%食品成分
トマトに含まれる成分の力でダニを寄せ付けない 除菌・消臭効果 |
ダニグッバイ(アーネスト)
100%天然成分で作られた安全性の高い商品です。
主に、ダニの卵化抑制効果に期待できます。
価格 | 1,080円 |
効果 | 忌避効果 |
香り | フローラルフルーツの優しい香り |
内容量 | 300ml |
その他 | 11種類の天然成分配合
100%天然成分 |
ダニオフファブリックスプレー(メイド・オブ・オーガニクス)
価格 | 1,618円 |
効果 | 忌避効果 |
香り | アロマの香り |
内容量 | 300ml |
その他 | イエダニ・マダニ・ノミの駆除ができる |
ピレパラアース防虫力 ダニよけスプレー(アース製薬)
植物由来の成分を使っているため安全に使用できます。
使用後1ヶ月ダニよけ効果が持続します。
価格 | 696円 |
効果 | 忌避効果 |
香り | シトラスの香り |
内容量 | 300ml |
その他 | 消臭・除菌 |
ダニィーくんバイバイ!防虫スプレー(エコデパジャパン)
防虫のプロが配合した商品で、ダニの忌避効果は絶大です。
また、天然由来成分を使っているため安全面も考慮して作られています。
価格 | 1,330円 |
効果 | 忌避効果 |
香り | 青森ヒバの香り |
内容量 | 250ml |
その他 | ダニの忌避率95%
天然植物精油使用 防虫専門プロが配合 |
ダニよけプラス(アリエール)
皮膚科医監修のもとで作られているため、敏感肌の人にもオススメです。
価格 | 679円 |
効果 | 忌避効果 |
香り | 柑橘系の柔らかい香り |
内容量 | 320ml |
その他 | 皮膚科医監修のもと肌テスト済み |
【番外編】ダニよけスプレーを手作りする方法
ダニ捕りの母
ダニ捕りの母
実は、ダニよけスプレーって手作りできるってご存知でしたか?
レモンやアロマ、ハッカ油を使うことで簡単に作れてしまいます。
詳しい作り方が知りたい方は、下記のリンクが参考になりますよ。
ダニよけスプレーの作り方が知りたい方はこちら

ダニよけスプレーと併用して使いたいダニ対策グッズ
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
ダニよけスプレーは、洗濯するのが難しいものに扱えたりとかなり使い勝手がいいです。
しかし、ダニよけスプレーだけでの対策となると少し不十分です。
そこでここからは、ダニよけスプレーと併用して使いたいダニ対策グッズを紹介していきます。
ダニ捕りロボ
ダニ捕りの母
ダニ捕りの母
ダニ捕りロボは、ダニをおびき寄せて捕獲・死滅させるシートのことを言います。
ソファーやクッションなどなかなか洗濯できないものにはダニよけスプレーと併用して使うことをオススメします。
また、ダニ捕りロボについてより詳しく知りたい方は下記のリンクが参考になりますよ。
ダニ捕りロボの詳細が気になる人はこちら

掃除機
ダニ捕りの母
ダニ捕りの母
駆除効果のあるスプレーを使うと、ダニの死骸・フンが残ります。
ダニの死骸・フンはダニアレルゲンの原因となり、ダニアレルギーを発症させること危険性があります。
そのため、駆除スプレーを使った後は掃除機で死骸・フンをしっかり吸い取るようにしましょう。
布団乾燥機
ダニ捕りの母
布団乾燥機は、ただ布団を乾燥させるだけでなく乾燥の時にでる熱風でダニを駆除することができます。
マンション暮らしでなかなか布団を干せない人や、ダニの繁殖を食い止めれないと悩んでいる人にかなりオススメです。
また、下記のリンクでは布団にオススメのスプレーについて詳しく解説しています。
必見!布団用のオススメスプレーの選び方・お手入れ方法を3分で解説

ダニよけスプレーだけでは根本的なダニ対策はできない!駆除も同時に行うこと
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
- ダニよけスプレーの種類と選び方
- オススメのスプレー10選
- ダニよけスプレーと併用して使いたいダニ対策グッズ
なんども言ってるように、ダニよけスプレーのみでの対策には限界があります。
しっかりとダニを駆除するためにもダニよけスプレーと併用してこまめな対策を行いましょう!