【徹底調査】布団をきれいに保つ掃除機のかけ方とは?簡単にできるその他の対策も紹介

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事でお伝えすること
  1. 布団をこまめに掃除機をかけるべき理由
  2. 布団の汚れやダニをきれいに取り除く掃除機のかけ方
  3. 掃除機がけ以外に布団に付いた汚れやダニを除去する方法

布団はたまにしか洗わないから、寝ている間に体から出る汗や皮脂などでかなり汚れているんじゃないかと心配ですよね。

掃除機で布団をきれいにしようと思っても…

「どうやって布団に掃除機をかければいいんだろう?」

「掃除機で布団がきれいになるのかな??

…と悩んでいませんか?

ダニ捕り息子

きれいな布団で眠りたい!

ダニ捕り息子

どうやって掃除機をかけたら、布団から汚れが取れるの?

ダニ捕りの母

布団に付いた汚れをきれいに取り除くためには、掃除機のかけ方にコツがあるのよ!

この記事では、

布団の汚れを取る効果的な掃除機のかけ方についてお伝えしていきます。

この記事を読めば、布団の正しい掃除機のかけ方が分かり、ふかふかのきれいな布団で快適に眠れるようになりますよ!

布団を清潔に保つ掃除機のかけ方を知りたいと思っている人はぜひ読み進めてくださいね。

布団にはダニが繁殖しやすい!こまめに掃除機をかけることが大切

一見さほど汚れているようには見えなくても、布団にはほこりや体から出る垢、フケなどの汚れがたくさん付いています。

布団に付いた汚れたをそのままにしておくと、ダニが繁殖しやすくなり、健康被害を始めとして様々な問題を引き起こします

布団に汚れが溜まると起きる問題と解決策は以下の通りです。

布団に汚れが溜まると起きる問題と解決策
  1. 布団はまさにダニが好む環境
  2. 布団に潜むダニが人体にもたらす被害
  3. 布団に掃除機をかけることの効果

それぞれの内容を詳しく見ていきましょう。

ダニ捕りの母

布団に汚れを溜めないためには、日頃からこまめに掃除機をかけることが大切なのよ。

布団はまさにダニが好む環境

ダニ捕り息子

なんでダニは布団に住みついてしまうの?

ダニ捕りの母

布団にはダニが好む条件がすべて揃っているからなのよ!

ダニが繁殖しやすい条件は、以下の通りです。

ダニが繁殖しやすい4つの条件
  1. 気温が20~30℃
  2. 湿度が60~80%
  3. 人間の垢やフケ、皮脂などダニのエサがある
  4. ダニが隠れやすい場所がある

睡眠中に人はたくさん汗をかくため、布団の中は湿気が高くなります。

湿気が高くなることで、布団の中はダニが好む条件がすべて揃うので、ダニにとって格好の住みかになってしまうのです。

ダニ捕りの母

皮肉なことに、人間にとっての快適な場所は、ダニにとっても住みやすい環境なのよ!

布団に潜むダニが人体にもたらす被害

ダニ捕り息子

布団の中のダニを放置しておくと、どうなるの?

ダニ捕りの母

布団にダニを繁殖させたままだと、アレルギー反応を引き起こす可能性があるから健康に良くないわ!

布団に多く繁殖するダニは、ヒョウヒダニやチリダニです。

これらダニの死骸やフンが、様々なアレルギー疾患の原因となります。

ダニ捕りの母

だから、アレルギー疾患の原因となるダニが繁殖したままにするのは非常に危険なのよ!

布団に掃除機をかけることの効果

ダニ捕り息子

汚れが溜まった布団に寝るのはイヤだな!それにダニもいるかもしれないし…

ダニ捕りの母

布団に掃除機をかければ、布団に付いたほこりや汚れがきれいに取れるのよ。

その上、ダニもある程度退治できるわ!

布団に掃除機をかけることで、ほこりや髪の毛、垢、フケ等の汚れが取れます。

また、汚れと一緒にダニの死骸やフンなども除去できます

掃除機はゆっくりと時間をかけ、週1度くらいの頻度で行うことが理想です。

【快適に眠るための秘訣】布団から汚れを吸い取る掃除機のかけ方を解説

ダニ捕り息子

布団に掃除機をかける時に、注意しなきゃいけないことは何かある?

ダニ捕りの母

そうね、布団の汚れをきれいに吸い取る掃除機のかけ方があるのよ!

布団に掃除機をかける時に、表面だけ適当に当てても汚れは取れません。

汚れをしっかり取り除いてふかふかの布団にするには、掃除機のかけ方にコツがあります。

快眠できる布団を保つ掃除機がけのコツ
  1. シーツを外して布団内部の汚れを吸う
  2. 布団の裏表両方に掃除機をかける
  3. 軽く吸っても効果がないので丁寧にじっくり行う
  4. 汚れをためないように週1以上の頻度で行う

順番に詳しく解説していきます。

シーツを外して布団内部の汚れを吸う

ダニ捕り息子

僕が布団に掃除機をかけるよ!

ダニ捕りの母

ちょっと待って!

布団からシーツを外してから掃除機をかけてね!

そうしないと、布団についているほこりや汚れが取り除けないから。

シーツの上から掃除機をかけると表面に付いたホコリやゴミは吸引できますが、布団内部の汚れやダニは除去できません。

掃除機を布団に直接当てることで、汚れをしっかり吸引できるのです。

ダニ捕りの母

外したシーツを洗濯して、布団も掃除機をかければ、すっかり汚れが落ちて一石二鳥よ!

布団の裏表両方に掃除機をかける

ダニ捕り息子

シーツを外して、布団に掃除機をかけたよ!

ダニ捕りの母

布団の裏も掃除機をかけてくれたかしら?

裏面にも汚れが付いていることがあるから、裏面もお願いね!

掃除機で布団全体の汚れをしっかり吸い取るには、布団の表と裏の両面に掃除機をかけましょう

肌に直接触れていない裏面にも、布団に汚れやほこりがついていることがあります。

布団の両面に掃除機をかけることで、隅々まで汚れやほこりをしっかり吸引できます。

ダニ捕りの母

布団の裏面にダニが潜んでいる可能性もあるので、両面に掃除機をかけると安心ですね!

軽く吸っても効果がないので丁寧にじっくり行う

掃除機をかける時は、布団に掃除機のヘッドをゆっくりと丁寧に当てましょう。

サッと軽く掃除機をかけただけでは、繊維の奥に入り込んでいる汚れやほこりが取れないからです。

布団に掃除機をかけるポイントは、以下の3つです。

布団に掃除機をかける3つのポイント
  1. ゆっくり丁寧に掃除機をかける
  2. 掃除機のヘッドを当てる範囲は小さくする
  3. 縦方向と横方向にまんべんなく掃除機をかける

繊維の奥に詰まった汚れをしっかりと取り除くためには、この3つのポイントを心掛けて丁寧に掃除機がけをしましょう。

ダニ捕りの母

何度も掃除機を往復して汚れを吸い出すというよりも、繊維に入り込んだ汚れをじっくり吸引するように掃除機をかけるといいわよ!

汚れをためないように週1以上の頻度で行う

ダニ捕りの母

また布団に掃除機をかけてくれないかしら?

ダニ捕り息子

え~、先週やったばかりだよ!

ダニ捕りの母

汚れが溜まる前に、週に1度は布団に掃除機をかけた方がいいのよ!

布団に汚れが溜まってしまうと、ダニが繁殖する可能性も高まります。

ダニの繁殖に伴って死骸も増えてしまうため、定期的に掃除機をかけて布団を清潔に保ちましょう。

ダニ捕りの母

週1で布団に掃除機をかければ、布団をふかふかに保てるし、ダニが繁殖しにくいから安心して眠ることができるわ!

4つのかけ方を徹底すればダニ対策にもなる

布団についた汚れやホコリを取り除いてふかふかな布団を保つには、こまめに布団に掃除機をかけることが重要です。

清潔でふかふかな布団を保つ掃除機のかけ方を振り返ってみましょう。

快眠できる布団を保つ掃除機がけのコツ
  1. シーツを外して布団内部の汚れを吸う
  2. 布団の裏表両方に掃除機をかける
  3. 軽く吸っても効果がないので丁寧にじっくり行う
  4. 汚れをためないように週1以上の頻度で行う

4つのポイントに沿って掃除機をかけることで、布団についた汚れやほこりだけでなく内部にあるダニの死骸やフンを除去でき、徹底したダニ対策にもなります。

【知らなきゃ損】ダニは掃除機で死ぬの?2ステップで退治できる秘訣を大公開【知らなきゃ損】ダニは掃除機で死ぬの?2ステップで退治できる秘訣を大公開

より効率よく布団をきれいにする掃除機のかけ方を紹介

ダニ捕り息子

思ったよりも、布団に掃除機をかけにくいな~!

ダニ捕りの母

そうかもしれないわね。

そのために、負担なく布団をきれいにする掃除機のかけ方があるのよ!

ここからは、さらに効率よく布団をきれいにする掃除機のかけ方をお伝えしていきます。

効率的に布団をきれいにする掃除機のかけ方
  1. 専用のノズルを使う
  2. 布団クリーナーを活用する

1つずつ解説していきます。

専用のノズルを使う

布団の掃除機がけに、家の床やカーペット、マットレスと同じ掃除機ヘッドを使うことに抵抗を感じる人もいるでしょう。

また、布団の生地を吸い込んでしまうため、掃除機をかけにくいかもしれません。

そこで、衛生面や掃除のしやすさの観点から、布団専用ノズルの使用をおすすめします。

布団専用ノズルを使えば布団の生地を吸引せずに、ホコリや汚れ、髪の毛、ダニの死骸だけを吸い取ってくれます。

ダニ捕りの母

布団専用ノズルを付け替えれば、ストレスなくきれいに布団を掃除できるわよ!

布団クリーナーを活用する

ダニ捕り息子

もっと簡単に布団掃除ができないかな~

ダニ捕りの母

それならば、便利で手軽な布団クリーナーがあるわよ!

一般的な掃除機で布団掃除をするのは大変だと感じる人には、布団掃除に特化した布団クリーナーがあります。

布団クリーナーには、以下の特徴があります。

布団クリーナーの特徴
  • 掃除機より小型で軽くコンパクト
  • UV機能で、菌やウイルスを除去できる
  • 布団たたき機能で、ハウスダストや花粉を叩いて浮かせる
  • 除臭機能で、汗やほこりのニオイと取る
  • 強力な吸引力で、布団の奥の汚れまで取る 等

色々なメーカーから、さまざまな機能がついた布団クリーナーが販売されています。

希望の用途に合う布団クリーナーを選んで、布団掃除を楽にしましょう。

【ダニ除去】布団クリーナーのおすすめ商品10選!目的にあった選び方も徹底解説【ダニ除去】布団クリーナーのおすすめ商品10選!目的にあった選び方も徹底解説

【布団のダニ対策7選】掃除機をかける以外にもできるおすすめの方法とは

ダニ捕り息子

布団のダニ対策は、掃除機をかければバッチリだね!

ダニ捕りの母

掃除機だけでなく、他にも布団のダニ対策が色々とあるのよ!

掃除機がけ以外にも、布団のダニ対策を7つ紹介していきます。

掃除機がけ以外の布団ダニ対策
  1. こまめに換気をして湿度を下げる
  2. 部屋全体を掃除してダニの繁殖を防ぐ
  3. 天日干しをして布団を乾燥させる
  4. 定期的にシーツ類を洗濯する
  5. 機能付きのシーツを使う
  6. 布団乾燥機でダニを退治する
  7. 布団にダニ対策グッズを使う

順番に詳しく解説していきます。

こまめに換気をして湿度を下げる

湿度の高い部屋はダニが繁殖しやすい環境なので、こまめな換気が必要です。

高温多湿になる夏場には、エアコンの除湿機能を上手に使って部屋の湿度を下げましょう。

また、冬場に加湿器を使う場合は、部屋の湿度が高くなり過ぎないように注意することが大切です。

ダニ捕り息子

雨が続いて洗濯ものを部屋干しすると、なんだかムズムズしてくるよう~

ダニ捕りの母

そんな時は、サーキュレーターや扇風機を使って部屋の湿気を下げるようにすることね!

部屋全体を掃除してダニの繁殖を防ぐ

ダニ捕り息子

布団の掃除機がけが終わったよ!

ダニ捕りの母

そうしたら、リビングルームや他の部屋も掃除機をかけてくれないかしら?

ダニが繁殖するのは、布団だけじゃないからね。

ダニの繁殖を防ぐためには、家全体をこまめに掃除しておくことも大切です。

床に落ちている垢やフケ、髪の毛、食べこぼし等は、ダニのエサとなります。

また、マットレスやカーテン、ソファー、カーペットなどの布製品もダニが繁殖しやすい場所なので、一緒に掃除機をかけましょう。

天日干しをして布団を乾燥させる

晴れた日に布団を干して、布団の中に溜まった湿気を外に逃がしましょう。

ダニは湿度の高い場所を好むため、布団を天日干して乾燥させると、ダニの繁殖を抑えられます

ダニ捕りの母

布団は片面だけでなく、1~2時間干したら裏返すことが重要よ!

そうすることで、布団全体の湿気が取れるから。

布団を取り込んだ後に、掃除機をかけるとさらに効果的です。

【快適】布団は天日干しで清潔に!正しい干し方から保管方法まで徹底解説【快適】布団は天日干しで清潔に!正しい干し方から保管方法まで徹底解説

定期的にシーツ類を洗濯する

週に1回は、シーツや布団カバーを洗濯しましょう。

湿気が高くなる梅雨の時期は特に、毎日シーツや布団カバーを取り換えることをおすすめします。

シーツに付着した人の垢やフケ、髪の毛、ダニの死骸やフンを取り除くことができます。

また、洗濯したシーツや布団カバーはしっかりと乾燥させることが大切です。

ダニ捕りの母

シーツや布団カバーが生乾きだと、ダニが寄ってくる湿度の高い環境を作ってしまうの。

できれば乾燥機にかけて、完全に乾かすといいわね!

機能付きのシーツを使う

ダニ防止加工がされた布団やシーツを使えば、布団にダニの繁殖を防げます。

防ダニ加工の寝具には、3種類あります。

防ダニ加工寝具の種類

薬剤加工 :ダニを寄せ付けない忌避効果がある

防水加工 :汗や湿気を生地に取り込ませず、ダニの繁殖を防ぐ

高密度織り:繊維が高い密度で織られているため、ダニが内部に侵入せず繁殖を防ぐ

防ダニ加工寝具はダニが繊維の奥に入り込みにく作りになっていますが、完全にダニの発生を防止できるわけではありません。

したがって、掃除機や乾燥機なども併用してお手入れすることをおすすめします

【保存版】防ダニシーツを買って失敗しないために!3種類のシーツを比べてみました【保存版】防ダニシーツを買って失敗しないために!3種類のシーツを比べてみました

布団乾燥機でダニを退治する

布団乾燥機の高温で、布団についたダニを退治することができます。

また、布団から湿気が除去されるため、ダニが繁殖しにくくなります。

布団乾燥機を週1回の頻度で使うと効果的です。

ダニ捕りの母

布団乾燥機を使った後は、必ず布団に掃除機をかけることが大切なのよ!

掃除機で退治したダニの死骸を吸わないと、またダニのエサになってしまうから。

布団にダニ対策グッズを使う

もっと手軽に布団のダニ対策をするには、ダニ防止シートや防ダニスプレーなどを使う方法もあります。

ダニ捕り息子

防ダニスプレーは、布団にスプレーするだけでいいから簡単だね!

ダニ捕りの母

そうね、でもダニ防止シートの方が、布団の下やそばに置くだけで持続性があるわ。

ダニ防止シートには2つのタイプがあります。

ダニ防止シートのそれぞれの特徴

ダニよけシート:ダニが苦手なニオイを発生させ、ダニを寄せ付けない

ダニ捕りシート:ダニを捕獲して退治までする

特に、ダニ捕りシートは普段の掃除機がけで取れないダニの死骸から、布団に潜む生きているダニを捕獲して退治までしてくれるのでおすすめです。

【2023年度版】ダニ退治におすすめな最強グッズ!【ダニ捕りロボ】【2023年度版】ダニ退治におすすめな最強グッズ!【ダニ捕りロボ】

布団を清潔に保つには掃除機のかけ方が重要!その他にもできる予防法を実践しよう!

ダニ捕り息子

体から出る毎日の汚れやダニを除去するには、布団に軽く掃除機をかけただけでは効果がないんだね。

ダニ捕りの母

そうね、汚れやダニのないふかふかの布団を保つには、掃除機をかける時のポイントが本当に重要なの。

掃除機がけのポイントをおさらいしておきましょう!

清潔でふかふかの布団を保つ掃除機がけのポイント
  1. シーツを取り外してから、掃除機をかける
  2. 表と裏の両面に掃除機をかける
  3. 丁寧にじっくりと掃除機をかける
  4. 汚れを溜めないように、週1回の頻度で掃除機をかける

ダニ捕り息子

ダニ退治だけでなく、ダニを繁殖させないことも大事だよね!?

ダニ捕りの母

その通り!布団クリーナーや布団乾燥機を使うのも効果的ね。

でも、なかなか時間が取れなくて掃除が毎週できそうもないならば、ダニ捕りロボを置くだけでもだいぶ違うわよ!

ダニが繁殖すると、アレルギー疾患などの健康被害につながる可能性があります。

年間を通してダニの除去と繁殖予防をして、清潔な環境で快眠できるようにしましょう。