この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- ホットケーキミックスにはダニが潜んでいる!?
- パンケーキシンドロームの症状とは
- ホットケーキミックスに潜むダニの対処法
みなさん、ホットケーキミックスなどの粉製品ってダニが繁殖しやすいってご存知ですか?
「全く知らなかった….」
「どうやって対処したらいいの??」
…と悩んでいませんか?
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
この記事では、
ホットケーキミックスに潜むダニの怖さ、対処法お伝えしていきます。
この記事を読めば、粉製品に潜むダニの対処ができるようになりますよ!
対処法が知りたい人はぜひ読み進めてくださいね。
目次
ホットケーキミックスにダニが潜んでいるって本当?
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
ダニ捕りの母
粉製品に潜むダニを食べることによって起こるアレルギー反応を医学用語で「経口ダニアレルギー」と呼びます。
主な原因となっているのが、チリダニというダニ。
ここからは
- パンケーキシンドロームという症状が起こる
- なぜホットケーキミックスにダニが?
- 肉眼でダニと小麦粉を見分けるのは難しい
この3つを具体的に紹介していきます。
パンケーキシンドロームという症状が起こる
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
ダニ捕りの母
ダニ捕り息子
パンケーキシンドロームとは、ホットケーキミックスなどの中で繁殖したダニを食べて起こるアレルギー症状のことです。
主な症状は、
- じんましん
- 呼吸困難
- 喘息
- 嘔吐
- 血圧低下
のような症状が発生します。
また、加熱してもアレルギー反応を起こす可能性があるので食べる際は気をつけましょう。
なぜホットケーキミックスにダニが?
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
ダニといえば、衣類や布団などで繁殖するイメージがあるかと思います。
しかし、粉製品にもダニの好む匂い、アミノ酸が含まれておりダニにとっては最高の環境です。
他にも、ベビーパウダーやプロテインにも繁殖しやすいので注意が必要です!
- 小麦粉
- 片栗粉
- お好み焼き粉
- ホットケーキミックス
- プロテイン
本サイトでは、他にもダニが繁殖しやすい環境を具体的に紹介しています。
ベビーパウダーも危険!?知られざるダニの恐怖
非公開: 【危険】ベビーパウダーもダニが沸くって本当!?予防法を解説!
肉眼でダニと小麦粉を見分けるのは難しい
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
有効なのダニの見分け方として黒い食器の中に粉製品を入れる方法があります。
手順
- 黒い食器に小さじ1杯粉製品を入れる
- 食器の中でダニが動いているか確認
それでも不安だと思う方で、1ヶ月以上粉製品を使ってない場合は廃棄をオススメします。
ホットケーキミックスのダニでアレルギー反応起こした時の症状
ダニ捕りの母
ダニ捕り息子
ここでは
- 蕁麻疹(じんましん)や浮腫み(むくみ)、喘息や呼吸困難が起こる危険性
- ダニアレルギーの症状を持ってなくても危険
2つに分けて解説していきます。
パンケーキシンドロームについてまだよく分からない人は、ここでしっかり危機意識を持つようにしましょう。
蕁麻疹(じんましん)や浮腫み(むくみ)、喘息や呼吸困難が起こる危険性
ダニ捕りの母
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
パンケーキシンドロームは蕁麻疹や呼吸困難といった症状の他に、アナフィラキシーを引き起こす危険性があります。
アナフィラキシーが起こった場合は命の危険もあるので早急な対処が必要となってきます。
特に注意していただきたい人は
- 元々ダニのアレルギーを持っている人
- 持病で喘息を抱えている人
このどちらかに当てはまる人はより重症になるリスクが高いので注意が必要です。
ダニアレルギーの症状を持ってなくても危険
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
ダニ捕りの母
パンケーキシンドロームは基本的に今までダニアレルギーを発症した人がかかる症状です。
しかし、パンケーキシンドロームは世界的に研究報告が少ないのが現状です。
そのため、どのくらいダニを食べたら症状がでるのか具体的な数値は出ていません。
個人差はありますがダニアレルギー持ちでない人もいつ症状がでるか分からないので注意が必要です。
ホットケーキミックスに潜むダニの対処法って?
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
粉製品を扱う上での対処法
- ガラスやプラスチック容器で密封して保管する
- 常に未開封の状態を目指す
- 冷蔵庫や冷凍庫に保管する
これら、3つの対処法を深掘りして解説していきます。
また、より詳しくダニの対策、退治方法を知りたい方は下記のリンクで紹介されています。
https://dani-tori.com/category/dani-measures←内部リンク作れませんでした。
ガラスやプラスチック容器で密封して保管する
ダニ捕りの母
ダニ捕りの母
ダニ捕りの母
粉製品を保管する際はなるべく密封することを心がけましょう。
小分けにされている、粉製品以外は開封後ダニの侵入リスクが上がるので専用のビンやプラスチック容器を用意しておくことをオススメします。
商品注意書きにも書かれていることなので保管方法には最善の注意を払いましょう!
常に未開封の状態を目指す
ダニ捕りの母
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
未開封の状態といっても、全く開封しないというわけではありません。
開封しないのではなく、開封後は出来るだけはやく使い切りましょう、ということです。
粉製品は開封後日にちが経つにつれてどうしても、ダニの侵入リスクが上がってしまいます。
そのため、開封して1ヶ月以上経った粉製品はなるべく捨てるようにしましょう。
冷蔵庫や冷凍庫に保管する
ダニ捕りの母
ダニ捕りの母
そもそも、ダニの繁殖しやすい環境は温度25〜30℃、湿度65〜85%で増殖しやすいです。
基本的に、ダニは春夏に繁殖するイメージを持たれがちですがクーラー、暖房の効いた室内はダニにとっても快適なため、1年中繁殖しています。
普段、常温で置いているとダニにとって最適な環境となりどんどん増殖してしまいます。
ダニの好む環境に置かないためにも特に開封後は冷蔵庫、冷凍庫に保存しておきましょう!
- 常温で置ける棚
- コンロ下の収納スペース
ホットケーキミックスにダニは繁殖する!開封したらすぐ食べましょう
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
ダニ捕りの母
- パンケーキシンドロームの危険は身近に潜んでいる
- 喘息、蕁麻疹、アナフィラキシーの症状には注意しよう
- 粉製品に潜むダニの対処法3つ
粉製品に潜むダニも含めて、ダニは身近なところに潜んでいます。
適切な対処をしないと命に関わることもあります!
そのような、リスクを減らすためにも適切な対処をし、安心できる暮らしを実現していきましょう!
本サイトでは、最新のダニ退治グッズも紹介しています。
ダニ退治最強グッズ2020