【解決】ダニの寿命ってどのくらい?収まる時期や対処法を解説!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事でお伝えすること
  1. ダニの寿命はどのくらい?
  2. ダニの生態を知って対策しよう【種類ごとの対処法】
  3. ダニを退治する方法【ダニの寿命の前に撃退する!】

しつこいダニの悩み、早くなんとかしたいですよね。

「ダニの寿命ってどのくらい?」

「どのくらいでいなくなるの??」

…と悩んでいませんか?

ダニ捕り息子

ダニってどのくらい生きるんですか?

ダニ捕り息子

ダニが収まる時期ってあるんですか?

ダニ捕りの母

いつになってもいなくならないダニ。

ダニの寿命って気になりますよね。

 

この記事では、

気になるダニの寿命や種類ごとの対処法についてお伝えしていきます。

この記事を読めば、ダニの寿命がわかるようになりますよ!

種類ごとの対処法を知りたい人もぜひ読み進めてくださいね。

ダニの寿命は100日程度!退治できる前に退治しましょう

ダニ捕り息子

ダニの寿命はどのくらいですか?

ダニ捕りの母

ダニの寿命は長くて100日程度です。

だいたい2〜3ヶ月と覚えておきましょう。

ダニ捕り息子

ということは、今いるダニも100日もすればいなくなりますか?

ダニ捕りの母

残念ながら、そういうわけではないんですよ。

最近は、1年中ダニが繁殖しやすい環境が整っています。

暖房器具の普及や気密性の高い家屋が増えているためです。

つまり、1年中ダニがいるので退治できる前に退治することが大切です。

ダニの繁殖時期

ダニは、梅雨時期で湿度の高くなる6〜7月に増殖し始め、8月ごろピークを迎えます。

ダニの寿命は2〜3ヶ月なので、6月に発生したダニは8〜9月ごろには退治します。

毎日ダニに刺される人は、こちらの記事もご覧ください。

【解決】毎日ダニに刺される原因を解説!根本的な解決策って?【解決】毎日ダニに刺される原因を解説!根本的な解決策って?

内部リンク:https://dani-tori.com/everyday-mites-stabbed

ダニの生態について【種類を知って対策しよう】

・寿命はどのダニも基本100日程度

ダニ捕り息子

ダニの種類は、どのくらいいるんですか?

ダニ捕りの母

現在発見されているもので、5万種以上いると言われているんですよ。

その中でも今回は、私たちの身近にいる5種類のダニの生態について解説していきます。

ダニの生態

ダニは、昆虫ではなくクモやサソリの仲間です。

頭・胸・腹が一体となっていて、胴体部の前方に口器である顎体部が付いています。

どの種類も寿命は、基本100日程度です。

ダニ対策をするなら、まずはダニの生態を知ることが大切です。

ダニ捕りの母

ダニの種類にあった効果的な対策をしましょう。

(200文字)

ヒョウヒダニ(チリダニ)の寿命や生態

ダニ捕り息子

ヒョウヒダニはどんな場所にいるんですか?

ダニ捕りの母

ほぼ1年中見られるダニです。

家具やカーペットなどに多く発生します。

死骸になる前に退治することをお勧めします。

早めに退治するべき理由

大量に発生した場合、死骸がアレルギー性疾患の原因(アレルゲン)になります。

ただし、人を刺すことはありません。

温度20〜30℃、湿度60〜80%の高温多湿を好みます。

ヒョウヒダニの生態
寿命 約3ヶ月
埃・人のフケ・アカなど。フケ・アカ1gで300匹ほどのダニが生息できます。
生息場所 ベッド・枕・布団・ソファなど
代表的なダニ コナヒョウダニ

ベッドや布団に生息するので、寝てるとき体が痒いのは、このダニが原因かもしれません。

ダニ捕りの母

布団をコインランドリーの乾燥機にかけると効果的ですよ。

退治と除去が同時にできます。

ツメダニの寿命や生態


参考
ダニ捕りロボの口コミまとめ!※3ヶ月実際に使った体験談を公開母と息子のダニ捕りロボ奮闘記

ダニ捕り息子

1週間ぐらい前から、太ももと二の腕が痒いんですよね。

ダニ捕りの母

もしかしたらツメダニに刺されたのかもしれませんよ。

ツメダニの被害が多い部分は、「太もも」「二の腕」「お腹」などです。

肌が柔らかく、服で隠れている部分が刺されやすい特徴があります。

ツメヒョウダニに刺された場合の特徴
  • 強い痛みが出てくる
  • かゆみが1週間以上続く
  • 太もも・お腹周り・二の腕が刺されやすい

8〜9月に繁殖するので、特にこの時期は気をつけたいですね。

ツメダニの生態
寿命 約3〜4ヶ月
ヒョウヒダニ・コナダニなど、他のダニを餌にします。
生息場所 畳・カーペットなど
代表的なダニ フトツメダニ

 

ダニ捕りの母

退治したいならダニ捕りロボを使ってください!

使っている人は、みなさん効果が出ているようです。

ダニ捕りロボの効果を知りたい人は、こちらの記事もご覧ください。


参考
ダニ捕りロボの口コミまとめ!※3ヶ月実際に使った体験談を公開母と息子のダニ捕りロボ奮闘記

イエダニの寿命や生態

ダニ捕りの母

イエダニは、ネズミや鳥に寄生する吸血性のダニです。

ダニ捕り息子

ネズミや鳥に寄生するってことは、人間には害はないんですか?

ダニ捕りの母

残念ながらそういうわけではないです。

他の宿主を求めて人間やペットも狙ってくるんですよ。

宿主のネズミが退治されたり、ネズミの巣の中で大量に発生した場合です。

イエダニの生態
寿命 約3ヶ月
ネズミ・哺乳類の血液
生息場所 ネズミの体や巣
代表的なダニ イエダニ

6〜9月に増殖するので、特にこの時期は気をつけましょう。

ダニ捕りの母

併せて、ネズミや鳥の巣がある場合は、早めに退治してください。

コナダニの寿命や生態

ダニ捕り息子

コナダニって人間に害を与えますか?

ダニ捕りの母

コナダニは、真っ白い粉末状で、人体に被害がないので気づかずに放置しているかもしれません。

人間を刺したりしませんが、放っておくとコナダニを餌にしているツメダニを誘発します。

ツメダニは人間を刺すので、コナダニを見つけたらすぐに退治してください。

キッチンと和室は要注意

コナダニは梅雨時期と秋に増えます。

この時期のキッチンと和室は注意してください。

食べ物に集まるので、知らないうちに食べ物に混入している可能性があります。

ダニ捕りの母

見つけたら、掃除機で吸い取ってしまいましょう!
コナダニの生態
寿命 約3ヶ月
広範囲の食品(砂糖・小麦粉・チーズ・チョコレートなど)
生息場所 キッチン・和室
代表的なダニ ケナガコナダニ

ホットケーキが大好きな人は、こちらの記事もご覧ください。

【危険】ホットケーキミックスにダニが潜む?最悪死に至る事も…【危険】ホットケーキミックスにダニが潜む?最悪死に至る事も…

マダニの寿命や生態

ダニ捕りの母

マダニは屋外にいる大型のダニです。

感染症を媒介するのでとても危険です。

マダニが媒介する感染症

マダニに刺されると、「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」を発症する恐れがあります。

致死率は6〜30%と高く、有効な薬剤やワクチンはありません。

ダニ捕り息子

どこにいるんですか?

ダニ捕りの母

山の中や、庭、公園、畑など身近な場所にも生息しています。
マダニに刺された場合の対処法

マダニに刺された場合は、皮膚科などの医療機関で処置をしてもらいましょう。

皮膚についたマダニを退治しようとすると、マダニの口が皮膚の中に残ることがあります。

ダニ捕りの母

マダニに刺されないようにするためには、長袖を着て肌の露出を少なくしたり、ディートを有効成分とした虫除け剤が効果的です。
マダニの生態
寿命 数ヶ月〜数年
動物の血液
生息場所 公園・河川敷・草地・庭など身近な場所に生息
代表的なダニ フトツメダニ

ダニを退治する方法【寿命の前に撃退する!】

ダニ捕り息子

しつこいダニを早くなんとかしたいです。

ダニ捕りの母

そうですよね。

ここからはダニを退治する方法を4つ解説していきます。

寿命の前に撃退しましょう。

具体的には以下の4つです。

  • ダニの生態や弱点をしる
  • 月に1〜2回の天日干しをする
  • ダニ取りシートで対策する
  • 生活環境を根本的に変えていく

ダニの多くは、100日程度の寿命です。

ただし、日本の屋内は1年を通してダニにとっても繁殖しやすい環境になっています。

ダニ捕りの母

そのため、普段からしっかりダニ対策をする必要があります。

これから解説する方法をしっかりチェックしてくださいね!

まずはダニの生態や弱点を知る

ダニ捕りの母

ダニを退治するには、ダニの生態や弱点を知ることが重要です。

ダニの生態や弱点を表にまとめたのでご覧ください。

繁殖しやすい季節 6〜7月に増え始め、8月にピークを迎える
冬でも繁殖するか 10℃以下でも繁殖する
どんな布団に繁殖するか 綿布団や羊毛布団は、化学繊維のものよりつきやすい
主なダニの餌 人間の垢・フケ・埃
退治できる温度 高温:60℃以上で一瞬で退治。低温:-10℃以下で退治

実は、ダニは寒さにも強いんですよ。

条件さえ揃えば、冬の北海道でも繁殖できてしまいます。

ダニ捕りの母

冬でも油断しないでくださいね。

ダニと温度の関係を知りたい人は、こちらの記事もご覧ください。

【要注意】ダニを退治できる温度は間違ってる?失敗しない対策法!【要注意】ダニを退治できる温度は間違ってる?失敗しない対策法!

月に1〜2回の天日干しをする

ダニ捕り息子

寝ているときに、よくダニに刺されます…。

ダニ捕りの母

対策としては、布団を月に1〜2回ほど天日干しすると効果的です。
天日干しの効果

天日干しをすることで、布団の中の湿度を下げることができます。

ダニは、湿度の低い環境が苦手なので、繁殖を抑える効果があります。

ダニ捕りの母

ダニが布団に住みつく理由もチェックしましょう。
ダニは布団に住みつく理由

布団は暖かく、適度な湿度があります。

さらに、餌となる人間のフケや垢が多いので、ダニが繁殖しやすくなっています。

布団には、何十万〜何百万ものダニがいるとも言われています。

羽毛布団で寝ている人は、こちらの記事もご覧ください。

羽毛布団をダニから守る方法をチェックする!

羽毛布団の天日干しは要注意!ダニ退治しつつ快適に寝る策とは?羽毛布団の天日干しは要注意!ダニ退治しつつ快適に寝る策とは?

ダニ捕りシートで対策する


参考
【簡単】ダニ対策・退治手順を解説!寝室での痒みから解放される?母と息子のダニ捕りロボ奮闘記

ダニ捕り息子

こまめに掃除機をかけたり、布団も干しているのに、ダニに刺されてしまいます。

ダニ捕りの母

確かに、天日干しや掃除機も有効ですが、全てのダニを取り除くのは難しいですね。
  • ダニは天日干しをしても布団の奥に隠れてしまうので完全に退治することはできません。
  • 掃除機だけで、全てのダニを取り除くのは難しいのです。

ダニ捕りの母

そもそも毎回布団を干したり、こまめな掃除って面倒ですよね?

「退治がしたい!」「簡単に退治がしたい!」そんな時に便利なのが、「ダニ捕りロボ」です。

気になる場所に設置するだけで、退治ができます。

ダニ捕りの母

布団に設置しただけで、4757匹も捕獲した実績があるんですよ!

ダニの悩みから早く解放されたい人は、チェックしてみてくださいね!

寝室でダニに刺される人は、こちらの記事もご覧ください。


参考
【簡単】ダニ対策・退治手順を解説!寝室での痒みから解放される?母と息子のダニ捕りロボ奮闘記

生活環境を根本的に変えていく

ダニ捕りの母

ダニをいなくするためには、生活環境を変えていくことも大切です。

ダニ捕り息子

具体的には、どんなことをすればいいですか?
  • カーペットや絨毯を使わない
    カーペットは湿気を吸うため、ダニが繁殖しやすいです。
    なので、カーペットを使わずフローリングに変えてしまうのが良いです。
  • 換気をよくする
    部屋の湿度を低くして、ダニが繁殖しにくい環境を作りましょう。
  • 部屋の湿度を下げる
    梅雨時期など湿度の高いときは、除湿機を使って湿度を下げましょう。
  • こまめに掃除をする
    埃にはダニの糞や死骸が混ざっているので、アレルギーを起こす原因になります。
    また、カーテンにもダニが住みつくことがあるので、定期的に洗濯をしましょう。
  • 洗濯物を部屋干ししない
    部屋干しをすると、部屋の湿度が上がってしまいます。
    乾燥機を使ったり、できるだけ外に干しましょう。

ダニ捕りの母

ダニ対策は細かい積み重ねが大事です。

アレルゲンのことを考慮し、ダニの寿命前に適切な対策を!

(300文字)

・死骸になるとアレルゲン等でなおさら面倒なことになる
・早めに対策しましょう

ダニ捕り息子

ダニの死骸は、人間を刺すわけではないので気にしなくていいですか?

ダニ捕りの母

ダニの死骸を放っておくと面倒なことになるんですよ。

ダニの死骸は、ダニアレルギーの原因物資(アレルゲン)になってしまいます。

ダニの寿命前に退治をして、死骸を出さないようしましょう。

ダニ捕りの母

ダニアレルギーとは、ダニの死骸(アレルゲン)が体に入ったときに、体が過敏に反応してしまうことです。
ダニアレルゲンが原因で起こる症状
  • 気管支喘息
  • アレルギー性鼻炎
  • アトピー性皮膚炎
  • アレルギー性結膜炎

ダニを退治すたあとは、掃除機をかけるなどしてダニの死骸や糞を残さないようにしましょう。