【危険】ベビーパウダーもダニが沸くって本当!?予防法を解説!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事でお伝えできること
  1. ベビーパウダーにダニが湧くって本当?
  2. 意外と知らないダニの危険性とは?
  3. 正しい保管方法とは?

ベビーパウダーってダニが心配ですよね。

「ベビーパウダーとダニの関係性って?」

「赤ちゃんに悪影響なの??」

…と悩んでいませんか?

ダニ捕り息子

ベビーパウダーにダニが湧くって聞いて不安…

ダニ捕り息子

ダニってそんなに危険なのかなぁ?

ダニ捕りの母

そうやって悩んでいる人はたくさんいるので、安心してね!

この記事では、

ベビーパウダーとダニの関係性についてお伝えしていきます。

この記事を読めば、正しいダニ対策ができるようになりますよ!

安心してベビーパウダーを使いたい人はぜひ読み進めてくださいね。

ベビーパウダーにダニは湧くのか?

ダニ捕り息子

そもそもダニってそんなに危険なの…?

どうしても甘く考えちゃうなぁ。。

ダニ捕りの母

ダニを甘くみちゃだめよ。

特にダニアレルギーの方は要注意!

ダニアレルギーの方がダニに触れてしまうと、「喘息」「呼吸困難」などを発症し、最悪死に至るケースもあります。

特に、赤ちゃんは免疫力が低いので注意が必要です。

ダニアレルギーについて、もっと詳しく知りたい方は関連記事をご覧ください。

【危険】ホットケーキミックスにダニが潜む?最悪死に至る事も…【危険】ホットケーキミックスにダニが潜む?最悪死に至る事も…

結論:ベビーパウダーの保管状況によっては湧く

ベビーパウダーは、保管状況によってはダニが湧きます。

ダニ捕り息子

怖いなぁ…

どのような状況だと湧いてくるだろう?

ダニの発生には「温度」「湿度」「栄養」の3つが関係しています。

一言でいえば、「高温多湿」な環境を避けるべきです。

ダニ捕り息子

夏場とかは注意が必要なんだね。

どうやって保管すればいいのかなぁ?

具体的には

  1. 直射日光を避ける
  2. 温度(室温)20°C以下
  3. 湿度 50%以下

の3つを満たした場所で保管しましょう。

夏や冬は、エアコンを使って調整するのが大事です。

ダニ捕りの母

温度が上がると、湿度も上がるわ。

ダニは湿気の高い場所で繁殖しやすいから、窓際やタンスの中も避けましょうね。

ダニ捕り息子

涼しい部屋のテーブル上で保管するのが良さそうだね!

【気付かぬうちに食べてる?】小麦粉に潜むダニの見分け方を解説!【気付かぬうちに食べてる?】小麦粉に潜むダニの見分け方を解説!

ダニは汗1gで、約300匹のダニが生存すると言われている

ダニ捕り息子

ダニって、実際にどれくらいいるんだろう?

ダニは、なんと汗1gで約300匹も生存できると言われています。

特に、ほぼ一年中見られるヒョウヒダニは

  1. アカ
  2. ほこり
  3. 人のフケ
  4. その他有機物等

をエサにしています。

ほこりやアカは、生活していれば必ず発生するものなので、要注意です。

ダニ捕り息子

こまめな掃除が大事なんだね!

具体的には、どんな所に生息しているのかな…?

ダニがよくいるのは「カーペット」「布団」「枕」「ソファー」などです。

熱がこもりやすい場所に繁殖します。

布団などをさわった手でベビーパウダーを塗ると、そのままダニが肌についてしまうのです。

ダニ捕り息子

ベビーパウダーをさわる前には、手洗いをしないといけないんだね!

ダニの繁殖率は150倍もある!?

ダニは放置しておくと繁殖し続けます。

なんと、20匹が6週間で150倍の3,100匹まで増えた例もあります。

ダニ捕り息子

そんなに増えるんだね…

具体的にどうすればいいんだろう?

ダニは「25℃以上・湿度60%以上」で繁殖します。

しかし、高温と乾燥には弱いです。

ベビーパウダーの保管場所以外にも、生活環境が高温多湿にならないよう注意しましょう。

ダニ捕り息子

布団などは天日干しで大丈夫…?

ダニ捕りの母

天日干しでは不十分なのよ。

ダニは、退治できるまで50℃で20〜30分かかると言われてるわ。

シーツや衣服はこまめに乾燥機へあてましょう。

またアレルギーの原因となる死骸対策として、掃除機で吸い取るのも効果的です。

ダニ捕り息子

ダニが繁殖しない環境を作るのが大事なんだね!

ベビーパウダーではダニ刺されを治すことできない!

ダニ捕り息子

そもそも、ベビーパウダーでダニ刺されを治すことはできないの…?

ベビーパウダーでダニ刺されを治すことはできません。

なぜなら、ベビーパウダー自体にもダニが湧いてくるからです。

知らずにベビーパウダーを塗ってしまうと、ダニアレルギーがある赤ちゃんに悪影響を及ぼします。

ダニ捕り息子

ベビーパウダーって、どんな使い方をするのが正しいのかなぁ?

ダニ捕りの母

ここは詳しく解説するわね。

ここからはベビーパウダーの用途についてご紹介します。

ダニの退治方法についてもっと詳しく知りたい方は、関連記事をご覧ください。


参考
【簡単】ダニ対策・退治手順を解説!寝室での痒みから解放される?母と息子のダニ捕りロボ奮闘記

ベビーパウダーはダニ対策に使える抗ヒスタミン剤ではない

ベビーパウダーは、ダニ対策には使える抗ヒスタミン剤ではありません。

ダニ対策には

  1. 抗ヒスタミン剤
  2. ステロイド外用薬

の2つが使えます。

ダニ捕り息子

抗ヒスタミン剤とステロイド、よく知らないや…

一体どんな薬なんだろう?

抗ヒスタミン剤は、アレルギー疾患を治療するために使う薬です。

ステロイド外用薬は、炎症を抑えるために使います。

この2つの薬は、痒くてかきむしってしまうダニ対策に効果的です。

ダニ捕り息子

具体的には、どんなものなのなの?

ダニ捕りの母

アルコールやメントールで清涼感を与えるものが多いわね。

また、即効性のある局所麻酔剤も配合されてるのよ。

ダニ捕り息子

なるほどね!確かにスースーするとかゆみも和らぎそうだね!

ベビーパウダーはあくまであせも対策

ベビーパウダーは、あせも対策に使うものです。

しかし、その他にも意外な使い道があります。

ダニ捕り息子

ベビーパウダーは、具体的にどんな使い道があるの?

ベビーパウダーは

  1. 口紅の色持ちアップ
  2. ファンデーションの代用
  3. アイシャドウのよれ防止

といった目的でも使えます。

名前から赤ちゃん専用だと思いがちですが、大人でも使えるのです。

ダニ捕り息子

ベビーパウダーは、お化粧するときにも使えるんだね!

ダニ捕りの母

そうなのよ。

すぐ手に入るので、ココ数年話題を集めているのよ。

とはいえ、目的はあくまであせも対策です。

お化粧道具と一緒にしまうのであれば、保管場所が高温多湿にならないよう注意しましょう。

ベビーパウダーにダニが繁殖しないようにする予防策とは?

ダニ捕り息子

そもそも、ベビーパウダーにダニが湧くんだよね。。。

どうすればいいんだろう…?

ダニ捕りの母

大丈夫。ダニの特徴を知ることで、対策が打てるようになるわよ。

ベビーパウダーへの繁殖を防ぐには、「保管場所」や「掃除方法」が大事になります。

ポイントは、ダニの「高温多湿な場所に湧きやすい」「フケやアカをエサにする」という特徴です。

ここからは、具体的なダニ予防策についてご紹介します。

ダニ対策用の場所にベビーパウダーを保管する

ベビーパウダーは、ダニ対策された場所に保管しましょう。

なぜなら、普通に生活しているだけでダニは繁殖するからです。

ダニ捕り息子

どんなことをすればいいの?

具体的には

  1. 窓を開けて風通しをよくする
  2. 布団や衣服を乾燥機にあてる
  3. 掃除機をあてて、ダニの死骸をこまめに吸い取る

といったことを徹底しましょう。

ダニをゼロにはできませんが、ダニが暮らしにくい環境を作ることはできます。

ダニ捕り息子

早め早めの対策が大事なんだね!

また、お子さんのぬいぐるみはダニが溜まりやすいので注意が必要です。

ぬいぐるみの洗濯方法についてもっと詳しく知りたい方は、関連記事をご覧ください。

ぬいぐるみはコインランドリーで洗えない?ダニ対策する洗濯術!ぬいぐるみはコインランドリーで洗えない?ダニ対策する洗濯術!

ダニが発生しないようにグッズを揃える

ダニ捕り息子

ダニ対策って、やることが多くて面倒だなぁ。

家事も手伝わなきゃだし大変だよ…

ダニ捕りの母

子育てもある家庭は大変よね。

ダニが発生しないようにできるグッズが多く出ているので、安心してね。

ダニ対策には、グッズを使うのもひとつの手です。

ある程度の時間がとれる方には「ダニスプレー」がおすすめです。

ダニスプレーについてさらに詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

非公開: ダニがいなくなるスプレーランキング8選!【赤ちゃん向け】非公開: ダニがいなくなるスプレーランキング8選!【赤ちゃん向け】

ただデメリットとしては、赤ちゃんやペットの近くではなかなか使いづらい点です。

できるだけ強い薬品を使いたくないけれど、ダニ退治がしたいのならダニ捕りロボ」がひとつあれば十分です。

ダニ捕り息子

「ダニ捕りロボ」って何?

ダニ捕りの母

ダニをおびき寄せて、そのまま閉じ込めてしまう捕獲マットのことよ。

イメージは、ゴキブリホイホイみたいな感じかな。

ダニ捕りロボは、置いておくだけなので余計な手間がかかりません。

小まめな掃除を心がける

ダニ対策には、こまめな掃除が大事になります。

なぜなら、ダニの死骸やフンはアレルギーの原因になるからです。

「布団」「ラグマット」「ぬいぐるみ」など、ダニが湧きやすいところを集中的に掃除します。

ダニ捕り息子

乾燥機にあてた方がいいんだったよね。

でも、毎日はむずかしそう…なにかいい方法ないかなぁ?

ダニ捕りの母

簡単にできる方法をご紹介するわね。

布団は天日干しだけでは不十分ですが、上から黒い布をかけると効果的です。

黒い布をかけることで、布団の温度が上がり、ダニを退治することができます。

その後、掃除機をかけましょう。

ダニ捕り息子

少しの工夫でダニ対策ができるんだね!

ダニ捕りの母

そうなのよ!

保管するときは、下に「すのこ」をしいて隙間を作りましょうね。熱がこもらないので、ダニが湧きにくくなります。

ベビーパウダーにもダニは発生する!早めの予防を心がけましょう

最後になりましたが、ベビーパウダーにはダニが発生します。

そのため、高温多湿を避けた環境で保管するのが大事です。

ダニ捕り息子

布団やぬいぐるみはこまめに洗って、乾燥機に当てるのが大事なんだったね!

ダニ捕りの母

そうよ。

大事な赤ちゃんを守るために、少し大変でも取り入れましょうね。

大事なのは、ダニが暮らしにくい環境をつくることです。

「ダニ捕りロボ」などのダニ対策のグッズも出ているので、ぜひ取り入れてみてください。