この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- なぜ小麦粉にダニが生殖するのか
- 小麦粉内のダニの見分け方を解説
- 小麦粉にダニが繁殖しない保存方法
小麦粉に潜んでいるダニ、完璧な予防と対策をしたいですよね。
「小麦粉に潜むダニの対策方法はどうするの?」
「自宅の小麦粉の中にもダニは存在するの??」
…と悩んでいませんか?
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
この記事では、
小麦粉に潜むダニの対策方法をお伝えしていきます。
さらに、ご自宅の小麦粉に潜むダニの見分け方も紹介!
小麦粉に潜むダニの対策方法でお悩みの方は、ぜひ読み進めてくださいね。
目次
小麦粉にダニが発生してしまう条件とは?
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
ダニが小麦粉に潜む理由は3つあります。
徹底した小麦粉の管理をして、ダニ対策をしましょう。
- 小麦粉をダニが好む湿度と温度で保存している
- ダニが侵入しやすい容器で小麦粉を保存している
- 濡れたり汚れたりしている計量スプーンを使用している
上記3つの、ダニ対策方法を確認していきます。
ちなみに、誤ってダニを食べると命にかかわる健康被害を引き起こす場合があります。
適切なダニ対策をしましょう。
条件①:温度や湿度
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
ダニが繁殖しやすい温度と湿度はご存知ですか。
キッチンの引き出しや、収納庫はダニが好む環境です。
- ダニが好む温度は25〜30℃
- ダニが好む湿度は60〜80℃
上記は、ダニが繁殖しやすい環境なので、小麦粉の保存場所としてはNGです。
小麦粉の保存場所は、ダニが好む温度と湿度を避けましょう。
また、小麦粉に使う計量スプーンも要注意。
ダニ捕りの母
濡れていたり汚れている計量スプーンの使用は、ダニの繁殖を助長します。
せっかく小麦粉の保存を徹底しても、全て台無しになってしまいますよ。
条件②:粉物はダニの餌として最適!
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
ダニは主に、人間の髪の毛やホコリなどのハウスダストをエサとします。
しかし、ダニは小麦粉やホットケーキミックスなどの粉物も大好物です。
- 片栗粉
- お好み焼き粉
- ホットケーキミックス
- 小麦粉 (薄力粉、強力粉)
また、粉物の他に砂糖もダニのエサになるため、保存に気をつけましょう。
砂糖の保存方法は、以下を御覧ください。
・密閉容器で保存する
・常温で冷暗所に保存する
粉物や砂糖などは、ダニ対策を意識して保存しましょう。
ちなみに、小麦粉を揚げ物に使うならダニは退治できるので大丈夫です。
小麦粉とダニの見分け方について
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
小麦粉の中にいるダニは、見分けられます。
具体的には、以下2つの方法です。
- 肉眼で小麦粉の中にいるダニを見分ける
- 顕微鏡アプリを使って小麦粉のなかにいるダニを見分ける
誤ってダニを口にすると、重度のアレルギー症状を引き起こす場合があります。
アレルギー症状防止のため、小麦粉内のダニの見分け方を確認しましょう。
ダニの見分け方はとても簡単です。
小麦粉内の動きと色に注目する
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
ダニは全長0.3〜0.4mm程なので肉眼で確認できます。
特にダニが大量発生している小麦粉は、粉が動いているように見えます。
一度、以下の動画を御覧ください。
この小麦粉の中には1gあたり100〜300匹のダニがいます。
小さじ1杯(3g)で、最大で900匹のダニが存在している事になります。
顕微鏡を活用して見分ける
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
家に顕微鏡がない人は多いですよね。
そんな方は、スマートフォンの「拡大鏡&顕微鏡」というアプリを使いましょう。
この顕微鏡アプリを使えば、簡単にダニを見つけられますよ。
上記の画像はアース製薬のダニ対策サイトDannyが顕微鏡で確認したコナダニです。
ダニが好む環境や、開封したままの小麦粉は一度顕微鏡で確認してください。
もしダニを発見した場合は、小麦粉の廃棄と、周辺食材のダニチェックもしましょう。
小麦粉内のダニを誤って食べたらどうなるのか
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
ダニが入った小麦粉を食べると、健康に大変な害を及ぼす場合があります。
また、小麦粉を常温で保存すると賞味期限を早め、ダニの増殖に繋がります。
- ダニを含む小麦粉を食べるとアナフィラキシーショックを誘発する
- 常温で小麦粉を保存するとアレルギー症状を引き起こす可能性が上がる
アナフィラキシーショックの症状と、小麦粉の賞味期限を確認しましょう。
アレルギー症状の危険性を理解することで、ダニ対策の意識が向上しますよ。
アナフィラキシーショックで危険
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
小麦粉内のダニを誤食すると、アナフィラキシーショックを引き起こす場合があります。
アナフィラキシーショックの症状としては呼吸困難や意識障害。
被害がひどい時は、命にかかわる危険を伴います。
・コナヒョウヒダニ
・ケナガコナダニ
上記のダニの多くは、カーペットなどから這って小麦粉内に侵入。
そして、ダニが小麦粉内に入り込むと、1日で大量発生します。
つまり、小麦粉内でダニが産卵し、繁殖しているのです。
ダニ捕りの母
ホットケーキミックスがご自宅にある方は、合わせてダニ対策をしましょう。
詳しくは、以下ページを御覧ください。
いますぐ対策できる!ホットケーキミックスに潜むダニの対処法
【危険】ホットケーキミックスにダニが潜む?最悪死に至る事も…
常温で1ヶ月以上保存したら危険と思うべき
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
小麦粉の保存方法で、賞味期限は大きく変わります。
常温で小麦粉を保存すると、最大で10倍以上も早く品質が悪化するのです。
- 小麦粉を冷蔵保存した場合、6ヶ月〜1年が賞味期限
- 小麦粉を常温保存した場合、1ヶ月前後が賞味期限
本来、小麦粉の賞味期限は比較的長めです。
しかし、常温で小麦粉を保存している場合は、1ヶ月を目安に廃棄しましょう。
もったいないですが、健康被害の防止が最優先です。
小麦粉内にダニが湧かない保存方法について
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
小麦粉を常温保存する時と、冷蔵保存する時のコツを紹介します。
実は、小麦粉は常温保存でもダニ対策ができるのです。
- 小麦粉を常温保存する時は、直射日光を避けて食品保存袋に入れる
- 小麦粉を冷蔵保存する時は、結露の発生を避ける
小麦粉を冷蔵保存する場合はデメリットもあります。
対処法も紹介するので、参考にして下さい。
チャック付き食品保存袋を使う
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
小麦粉を安全に常温保存する方法2つを紹介します。
下記のポイントを御覧ください。
- 小麦粉をチャック付きの食品保存袋に入れる
- 直射日光を避けて小麦粉を保存する
購入した小麦粉がチャック付きの袋でない場合、食品保存袋に保存しましょう。
また、常温で小麦粉を保存するなら、直射日光は避けて下さい。
ダニ捕りの母
小麦粉の袋に乾燥剤を入れると、湿気を防げるのでより効果的なダニ対策ができます。
お菓子に入っている乾燥剤を使っても大丈夫ですよ。
冷蔵庫に入れる
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
小麦粉の冷蔵保存は、メリットがある半面デメリットもあります。
具体的な、メリット・デメリットを御覧ください。
- 簡単に小麦粉のダニ対策ができる
- 温度も湿度もダニが生殖できない環境になる
- カビの原因となる結露を発生させる
ダニは、カビをエサとして繁殖します。
冷蔵保存した小麦粉に結露ができないようにしましょう。
ダニ捕りの母
結露ができる理由は、冷蔵保存した小麦粉を、常温で放置するからです。
冷蔵保存した小麦粉を、使用後すぐに冷蔵庫に戻せば、結露を防げます。
小麦粉の保存方法は、常温保存より、冷蔵保存がおすすめです。
ただし、小麦粉を使ったらすぐに冷蔵庫に戻すよう、徹底しましょう。
小麦粉に潜むダニは厄介!保存方法から見直そう!
ダニ捕り息子
ダニ捕りの母
小麦粉の保存方法を理解すれば、ダニ対策は簡単にできますね。
もう一度、ダニの対策方法を確認しましょう。
- 小麦粉は温度25〜30℃、湿度60〜80℃の環境で保存しない
- 計量スプーンは濡れたり、汚れている状態で使わない
- 小麦粉は適切な常温保存と冷蔵保存で管理する
小麦粉は、料理で頻繁に使うからこそ、適切な保存を徹底しましょう。
特に、保存場所の温度と湿度には十分注意して下さい。