【痒くて我慢できない!】ツメダニ刺されの症状や退治方法を解説!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事でお伝えすること
  1. ツメダニってどんなダニ?ツメダニの特徴を一気に解説!
  2. 覚えておこう!ツメダニに刺された時の症状
  3. 【これで安心】ツメダニの退治方法と予防方法

一度ダニに刺されたかも?と思ったら、しっかり退治できるまで気になって仕方ないですよね。

「こんな痒みを引き起こすダニってどんなダニ?」

「どうしたら退治できるの?」

…と悩んでいませんか?

ダニ捕り息子

ブツブツ赤くなってて痒いんだけど、これってダニ刺されだよね?

ダニ捕り息子

完全に退治する方法はあるの?

ダニ捕りの母

二の腕やお腹を刺されているならツメダニの可能性が高いわ!
しっかり退治しないと、何か月も酷い痒みに悩まされる可能性も…。

そこでこの記事では、

ツメダニに刺された時の症状や退治方法についてお伝えしていきます。

この記事を読めば、痒みの原因を適切に判断してツメダニを退治できるようになりますよ!

ダニがいるかもしれないと悩んでいる方は、ぜひ最後まで読み進めて下さいね。

ツメダニについて一気に解説!

家の中に生息するダニは主に、

  • チリダニ
  • コナダニ
  • ツメダニ
  • イエダニ

の4種類で占められています。

その中で、人を刺して腫れや痒みを引き起こすのはツメダニです。

ダニ捕り息子

ツメダニってどんな特徴を持ったダニなの?

ダニ捕りの母

対策をするにも、ツメダニについて知識がないと何も始まらないわよね!

これから、

  1. ツメダニの見た目や大きさ
  2. ツメダニの生態や繁殖しやすい場所
  3. ツメダニの寿命

について、詳しく説明してきます。

ツメダニの見た目や大きさ

ツメダニは、大きなツメや櫛状の毛があるのが特徴のダニです。

体長は約0.2~0.7mmで乳白色をしています。

そのため、肉眼で確認することはとても難しいのです。

ダニ捕りの母

ツメダニは大きなツメがあるから他のダニと区別できるんだけど、残念ながら私たちの目で確認できる大きさじゃないのよね。

ダニ捕り息子

体の色が乳白色だと、なおさら見えづらいよね…。

ツメダニが生息しているかもしれない寝具や枕のカバーが淡い色であれば、完全に紛れてしまいます。

黒や紺色といった濃い色であれば、確認できることがあるかもしれません。

【これで即撃退】本にいる虫の正体とは?虫干し(退治)の仕方と予防方法も完全解説!【これで即撃退】本にいる虫の正体とは?虫干し(退治)の仕方と予防方法も完全解説!

ツメダニの生態や繁殖しやすい場所

ツメダニに限らず、ダニは

  • 高温多湿(温度25~30度/湿度65~85%)
  • 暗く隠れるところがある
  • 人のフケやアカ、食べかすなどのエサが豊富にある

という環境を好んで生息し、一気に繁殖します。

ツメダニはチリダニやチャタテムシを捕食しているため、チリダニの増加とともに増える傾向にあります。

布団や畳、ソファーやカーペットはチリダニが繁殖しやすい場所なので、良く覚えておきましょう。

ダニ捕り息子

確かにダニの好む条件が揃いやすい場所だよね。

ダニ捕りの母

人が過ごすことが多い場所は高温多湿になりやすいし、ダニのエサも豊富になりがちだから注意が必要よ。

【決定版】枕のダニ退治と予防策を徹底解説【決定版】枕のダニ退治と予防策を徹底解説

ツメダニの寿命

ツメダニの寿命は、好条件で100日前後です。

チリダニやチャタテムシなど他の小昆虫の体液を吸って生きています。

ダニ捕りの母

その時に偶発的に人を刺しちゃうことがあって、酷い痒みを引き起こすのよ。

ダニ捕り息子

積極的に人を刺すわけではないんだね!

ツメダニは一生のうちに100個ほどの卵を産み、1~2週間で孵化して成長。

成長したツメダニは同じように産卵します。

ダニ捕り息子

1匹のツメダニから100匹生まれて、その100匹がそれぞれ100匹産んだら1万匹…。
考えるだけでぞっとするよ!!

現在の住宅環境は気密性が高く、冬でも室内が暖かく快適に保たれています。

そのため、寒さが苦手なダニが活動できてしまうことに…。

ダニ捕りの母

暑い時期だけではなく、冬もツメダニの被害に注意してね。

ツメダニに刺された時の症状ってどんな感じ?

ツメダニに刺された時の症状には特徴があります。

ツメダニに刺された時の症状
  1. 刺された瞬間は自覚症状なし
  2. 1~2日後に痛みや赤い腫れ、痒みが出る
  3. 痒みは1週間ほど続く
  4. 太ももや腕の内側など、皮膚の柔らかい場所を刺されている
  5. 複数個所の刺され痕がある

根本的な解決をするには、原因をしっかり特定することが大事です。

ダニ捕り息子

違う害虫の可能性もあるんだもんね。

ダニ捕りの母

害虫によって対策が変わってくるから、まずはきちんと判別できないといけないわよね。

特徴を理解していれば、ツメダニに刺されたと判断して対処することができます。

より詳しく見ていきましょう。

ツメダニに刺された跡の画像

ツメダニに刺された場合、蚊に刺された時のように跡は1か所でないことがほとんどです。

ダニ捕りの母

ツメダニにとって人の皮膚は硬くて何度も刺し直すらしいの。
それで、刺し跡が何か所にも及ぶんだって。

太ももや腕の内側に画像のような赤いブツブツが次々と出てきたら要注意です。

ツメダニの被害を疑いましょう。

刺された部分は0.5~1cmほど赤く腫れて、猛烈な痒みに襲われます。

また、刺された跡は1ヶ月ほど残ることもあるようです。

ダニ捕りの母

掻きむしると余計に跡が残りやすくなるから注意してね。

【子供は特に危険】太ももや二の腕など柔らかいところが刺される

ツメダニは、太ももや二の腕、お腹周りなど柔らかいところを刺します。

ダニ捕り息子

肌が出ているから刺されるわけじゃないんだね。

ダニ捕りの母

そうなのよね。
衣服で隠れた部分を刺されるのが大きな特徴なの。

男性よりも肌が柔らかい女性、子どもや赤ちゃんのほうが刺されやすいことになります。

その上に、特に子どもや赤ちゃんは体温が高いためダニが寄ってきやすいんです。

ダニ捕りの母

赤ちゃんやお子さんがツメダニの被害にあった時には、掻きむしって酷くならないように気をつけてあげてね!

刺された時に効果的な市販薬

ツメダニに刺された時の症状は、

  • 痛みの有無
  • 痒みの程度
  • 症状が続く期間

など、個人差があります。

病院にいくほどでもないという場合は、市販薬で対処するのも1つです。

ダニ刺されに効果的な市販薬
  1. フルコートF
    市販薬では一番強いランクのステロイド薬を含む。
    強い腫れや痛みがあるときにおすすめ。
  2. レスタミンコーワパウダークリーム
    抗ヒスタミン剤が主成分で、軽い痒みがあるときにおすすめ。
  3. ムヒS
    ステロイドが含まれておらず、生後3ヶ月から使用可能。

症状の程度に合わせて選択して下さいね。

ダニ捕りの母

ステロイドに関しては、使うのが不安な人もいるわよね。
一気に腫れや痛み、痒みを抑えることができるから、薬を長期間使用しなくてすむというメリットがあるのよ。

ダニ捕り息子

ムヒSなら僕みたいな赤ちゃんでも使えるね!

症状が酷い場合や長引く場合は、皮膚科の受診をおすすめします。

猫に寄生するタイプのツメダニ症もある

猫をや犬を飼っているご家庭は、ネコツメダニにも注意が必要です。

ネコツメダニは主に猫に寄生するダニで、ツメダニ症という皮膚炎を引き起こします。

寄生した動物の皮膚で卵を産んで増えていきます。

ダニ捕りの母

感染動物との接触で感染するから、家と外を行き来させている猫は感染する可能性が高くなっちゃうわ。

猫がツメダニ症に感染すると、大量のフケが発生しますが症状は軽度です。

ところが、人がネコツメダニに刺されると強い痛みや痒みを伴います。

猫がネコツメダニに感染した時には、猫の治療を早めに行いましょう!

ツメダニの退治方法

ダニ捕り息子

ツメダニに刺された時の症状は頭に入ったよ!

ダニ捕りの母

しっかり判断できるようになったら、次は退治方法ね。

退治するにあたって、ダニの苦手な環境を抑えておきましょう。

ダニは、

  • 50度以上の熱で20分以上
  • 60度以上の熱で一瞬
  • 湿度55%以下

という環境で退治します。

上記のことを踏まえた上で、ツメダニの退治方法をみていきましょう。

ツメダニの退治方法
  1. ダニアースをかけて退治
  2. スチームアイロンの熱で退治
  3. 布団乾燥機の熱で退治

どの退治方法でも、

  • 退治を行う部屋は1時間ほど暗しくしてダニを表面に誘きよせる
  • 最後にはダニの死骸や糞を取り除くために丁寧に掃除機を掛ける

ということを徹底して下さい。

順に説明していきますね。

ダニアースをかけて退治

畳や大型のカーペットは、ダニアースを使って退治しましょう!

畳や大型カーペットは、熱での退治が難しいアイテムです。

ダニ捕り息子

どちらも範囲が広くて大変だよね…。

ダニ捕りの母

そうなのよね。
大きいものは熱を利用した退治方法は向いていないのよね。

ダニアースなら、畳みやカーペットに潜むダニを手軽に退治できます。

ダニ捕り息子

安全性は大丈夫なの?

ダニ捕りの母

ダニアースには殺虫成分が含まれているから心配よね。

表面がしっかり乾けば、安全性には問題ないとされています。

それでも、使用する際は注意事項をしっかりとチェックするようにして下さい。

非公開: ダニがいなくなるスプレーランキング8選!【赤ちゃん向け】非公開: ダニがいなくなるスプレーランキング8選!【赤ちゃん向け】

非公開: 【暴露】ダニアースはマットレスに効果なし…?それ以上に期待が見込める「97%退治できる方法」を紹介非公開: 【暴露】ダニアースはマットレスに効果なし…?それ以上に期待が見込める「97%退治できる方法」を紹介

スチームアイロンの熱で退治

布団や枕、小さ目のカーペットなら、スチームアイロンの熱で退治しましょう!

スチームアイロンの蒸気は100度に達するので、一瞬にしてダニを退治できます。

ダニ捕りの母

ただし、注意点があるの。

スチームの温度に耐えられる素材であることを必ず確認して下さい。

ポリエステルなどの素材は高温で溶けてしまうことも…。

問題がなければ、当て布をしてゆっくり丁寧にスチームを当てて下さい。

ダニ捕り息子

枕くらいならそんなに時間は掛からなそうだけど、少し大きめの物は大変じゃない?

ダニ捕りの母

そうなのよね、とっても手間がかかるのが難点よ。
だけど、高熱で退治できるから急を要する時におすすめの方法ね。

布団乾燥機の熱で退治

布団乾燥機をお持ちなら、その温風を利用して退治しましょう!

布団乾燥機には「ダニ退治モード」が搭載されているので活用したいですね。

ダニ捕り息子

布団乾燥機のダニ退治モードを使えば完全に退治できるの?

ダニ捕りの母

残念だけど、完全に退治するのは難しいと言われているの。

布団などは厚みがあるので、全体を一気に熱することができません。

熱の低い場所に逃げたダニは生き延びてしまうんです。

できるだけダニを多く退治するためは、

  • 1日2回を両面で行う
  • それを3日続けて行う

という使い方がおすすめです。

ツメダニを発生させない!予防方法は?

ツメダニを退治することと同じくらい、予防することも大切です。

しっかり予防して退治せずに済むのが一番嬉しいですよね。

ダニ捕り息子

出来ることならダニの被害に合わずにいたいよ。

ダニ捕りの母

そうよね!
ツメダニの発生を予防するための対策をしっかり学ぶわよ!
ツメダニを発生させないための予防方法
  1. 定期的に換気して部屋の湿度を下げる
  2. 小まめに部屋の掃除をして餌を退治する
  3. ダニ捕りシートを布団の近くに設置しておく

どの方法も特別難しいことではありません。

それぞれ説明していきますね。

定期的に換気して部屋の湿度を下げる

部屋は定期的に換気をして、湿度をできるだけ低く保ちましょう!

ダニ捕り息子

ダニは湿度が55%以下になると生きていけないんだったよね?

ダニ捕りの母

その通りよ!
湿度を下げて、ツメダニが生きにくい環境を作ってしまおうね。

部屋の湿度を下げるには、

  • 窓を2か所開けて風通しを良くする
  • エアコンのドライ機能や除湿器を使って湿度を下げる
  • クローゼットなど空気が籠りやすい場所の空気を入れ替える
  • 部屋の角に炭を置いておく

といった方法があります。

雨の日に窓を開けると外の湿気が部屋に入ってきてしまいます。

天候によって工夫しながら、部屋の湿度が高くならないように気をつけましょう。

車にダニが発生する原因とは?日頃から出来る対策ケア方法を紹介!車にダニが発生する原因とは?日頃から出来る対策ケア方法を紹介!

小まめに部屋の掃除をして餌を退治する

部屋はこまめに掃除をして、ツメダニの餌となるチリダニの発生を抑えましょう!

人のアカやフケ、ホコリが減ることで、それらをエサとしているチリダニの発生を抑えることができます。

チリダニの発生を抑えることが、チリダニを捕食するツメダニの発生を抑えることに繋がるのです。

ダニ捕りの母

ツメダニがチリダニを捕食する時に、偶発的に人を刺しているの。
だから、チリダニの数が減ることでツメダニに刺されるリスクも減らせるのよ。

こまめな掃除は、ダニの死骸や糞などのアレルゲンも除去することができます。

ぜひこまめな掃除でダニの発生を抑え、アレルゲンも除去してしまいましょう!

ダニ捕りシートを布団の近くに設置しておく

ダニ捕りシートを布団の近くに設置して、生きたダニを捕獲して除去しましょう!

ダニ捕り息子

退治方法を教えてもらったけど、完全にダニを退治するのは難しそうだったよね。

ダニ捕りの母

よほどうまくやらないと、生き残ってしまうダニが出てしまうのよね…。

そこで生き残ったダニを捕獲できるのがダニ捕りシート「ダニ捕りロボ」なんです。

ダニ捕りロボは、

  • 誘引剤で生きたダニをシート内に誘引して閉じ込める
  • シート内で乾燥させて退治する
  • ダニの死骸をシートごと捨てる

という仕組みでダニを退治してくれる優れものです。

即効性がないので、すでにツメダニの被害にあっている場合には向いていません。

再繁殖を防ぐためにも、ぜひ取り入れてみて下さいね。

【2023年度版】ダニ退治におすすめな最強グッズ!【ダニ捕りロボ】【2023年度版】ダニ退治におすすめな最強グッズ!【ダニ捕りロボ】

ツメダニに刺されたら「退治」と「予防」の両方が必要!

ということで、ツメダニの退治方法や予防方法についてお伝えしてきました。

ダニ捕り息子

ダニに刺された時の症状を教えてもらって、きちんと判別できそうだよ。

ダニ捕り息子

正しい判断が出来てこそ、教えてもらった退治方法を活かせるよね!

ダニ捕りの母

予防に関しては、ママの腕の見せ所だわ。

ツメダニを退治できても、それで終わりではありません。

日頃から予防対策をしていれば、ダニに怯えることなく過ごすことができますよね。

湿度管理とこまめな掃除で、ぜひご家族をダニの被害から守って下さいね。