【放置するとキケン】カーペットや絨毯に潜むダニを退治して発生させない方法

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事でお伝えすること
  1. 【3つある】カーペットでダニが繁殖してしまう理由
  2. 【簡単!】カーペットで繁殖したダニを退治する方法
  3. 【ここが肝心!】カーペットにダニが繁殖しないようにする方法

しつこいカーペットのダニって嫌ですよね。

「なんでカーペットにダニが繁殖するの?」

「カーペットにダニが繁殖しないようにする方法ってないの??」

…と悩んでいませんか?

ダニ捕り息子

なんでカーペットにダニが繁殖するの?

ダニ捕り息子

どうやったらカーペットのダニはいなくなるの?

ダニ捕りの母

本当にカーペットのダニってしつこくて嫌になるわね。

 

この記事では、

カーペットに潜むダニを退治して発生させない方法についてお伝えしていきます。

この記事を読めば、カーペットに潜むダニを退治する方法わかるようになりますよ!

カーペットにダニを発生させない方法を知りたい人もぜひ読み進めてくださいね。

【肉眼では見えない】カーペットに潜んでいる3種類のダニ

ダニ捕り息子

カーペットには、どんなダニがいるの?

ダニ捕りの母

目には見えにくいけど、「チリダニ」「ツメダニ」「イエダニ」の3種類がいるのよ。
3種類のダニはどのくらいの大きさ?

チリダニ・コナダニ の大きさは、0.3~0.4mmほどで、ツメダニでも0.3~1.0mmしかなく、目には見えにくいです。

3種類のダニのなかでもっとも割合が多いのがチリダニです。

「チリダニ」は、アレルギーを引き起こす原因にもなります。

そしてチリダニが繁殖することで、チリダニを餌にしている「ツメダニ」をおびき寄せてしまいます。

ダニ捕りの母

ツメダニは、間違えてヒトを刺してしまう迷惑なダニなのよ。

ダニ捕り息子

アレルギー原因になる、「チリダニ」とヒトを刺す「ツメダニ」の両方集まってきたら大変だね。

こういったリスクを避けるためにも、カーペットのダニ対策をしましょう!

カーペットでダニが繁殖してしまう3つの原因

ダニ捕り息子

なんでカーペットにダニが集まってくるの?

ダニ捕りの母

それは、カーペットがダニにとって、住みやすい環境だからなのよ。

カーペットでダニが繁殖してしまうのは、3つの原因があります。

  1. ダニは、70%前後の「湿度」が好き
  2. 知らない間に与えてしまっている「エサ」
  3. ダニに「潜り込む場所」を提供している

1つずつ解説していくので、しっかりチェックしてくださいね!

ダニは70%前後の「湿度」が好き

ダニ捕り息子

ダニはどんな環境が好きなの?

ダニ捕りの母

ダニは70%前後の「湿度」が好きなのよ。
ダニがカーペットに集まる理由

ダニが好きな湿気が溜まりやすい環境になっているからです。

カーペットや布団は、人間やペットがよく触れますよね。

そのため、体温で年中湿気が溜まりやすくなっています。

ダニは湿度が低いと退治されますが、カーペットや布団に入り込むことで真冬でも生きることができます。

ダニ捕りの母

人間がよく触れる場所は、ダニも繁殖しやすいと覚えておいてね。

知らない間に与えてしまっている「エサ」

ダニ捕りの母

カーペットの上でお菓子を食べるときは、こぼさないように気をつけてね。

ダニ捕り息子

なんで?

ダニ捕りの母

知らない間にダニの「エサ」を与えているかもしれないのよ。
ダニのエサになるもの

食べカス・埃・人間の垢・フケ・髪の毛など。

さらにダニの死骸や、糞などもエサにして繁殖します。

気がついたら、カーペットの上はチリダニのご馳走だらけになっているかもしれません。

ダニ捕りの母

チリダニの死骸や糞はアレルゲンにもなるから、カーペットの上はきれいにしてね。

ダニに「潜り込む場所」を提供している

ダニ捕り息子

カーペットにダニがいるって言うけど見えないね。

本当にいるの?

ダニ捕りの母

見えにくいのは、ダニがカーペットの奥に潜り込んでいるからよ。

ダニには「潜り込む習性」があります。

カーペットなどの敷物を置くことは、ダニに「潜り込む場所」を提供していることになるわけですね。

ダニが潜りやすい場所

カーペット・ラグ・絨毯・布団・枕・毛布など。

ただし、ダニが潜りやすい場所でも、湿度とエサに気をつければダニの繁殖を抑えることができます。

カーペットで繁殖したダニを簡単に退治する方法

ダニ捕り息子

カーペットに集まったダニを退治するにはどうしたらいいの?

ダニ捕りの母

簡単に退治する方法を2つ教えるわね。
カーペットに繁殖したダニを簡単に退治する方法
  1. コインランドリーの乾燥機
  2. 自宅でやるならスチームアイロン

また、覚えておきたいのはダニの繁殖を防ぐには退治から始めることです。

退治を優先する理由
  • 生きているダニを除去するのは難しいため。
  • 人を刺す恐れのある「ツメダニ」を退治するため。

退治から始める理由がわかったところで、ダニの退治方法を具体的に見ていきましょう。

理想的な方法はコインランドリーの乾燥機

ダニ捕り息子

なんでコインランドリーの乾燥機がいいの?

ダニ捕りの母

それは、ダニが「熱」に弱いからよ。
コインランドリーの乾燥機が効果的な理由

コインランドリーの乾燥機の温度は80℃近く上がるためダニは生きられません。

ダニは、50℃なら20~30分、60℃以上なら一瞬で退治します。

「コインランドリーの乾燥機にカーペットって入るの?」と気になる人もいるかもしれませんね。

たたみ方や入れ方を工夫すればちゃんと入るのでご安心を!

ダニ捕りの母

「じゃばら折り」が乾きやすくておすすめよ。

ダニと温度の関係が気になる人は、こちらの記事もご覧ください。

【要注意】ダニを退治できる温度は間違ってる?失敗しない対策法!【要注意】ダニを退治できる温度は間違ってる?失敗しない対策法!

自宅で簡単にスチームアイロン(アイロンも可)

ダニ捕り息子

ぼくの家のカーペットもコインランドリーに持っていけばいいんだね!

ダニ捕りの母

カーペット類の中には乾燥機が使えないものもあるから気をつけてね。

乾燥機が使えないカーペット類には、「スチームアイロン」がおすすめです。

スチームアイロンの使い方(アイロンも可)

カーペット全体にスチームを当てるだけなので簡単です。

注意点としては、必ず濡れたタオルなどで当て布をしてください。

そうすることで素材が痛みにくくなります。

全体をかけるのは時間がかかりますが、焦らず熱を伝えましょう。

アイロンでダニ対策をしたい人は、こちらの記事もご覧ください。

【徹底比較】ダニはアイロンで退治できる?洗濯機や掃除機との違い!【徹底比較】ダニはアイロンで退治できる?洗濯機や掃除機との違い!

退治の後は「除去」でダニ知らずのカーペットにする方法

ダニ捕り息子

ダニを退治したら、もう安心だね!

ダニ捕りの母

ダニを退治したら、死骸や糞の「除去」もしないとダメなのよ。
カーペットのダニの死骸や糞を除去する方法
  • 丸洗いで取り除く
  • 掃除機で吸い取る

チリダニの死骸や糞が体に入ると、アレルギーの原因になるのでしっかりやりましょう!

ダニが原因でなるアレルギーには以下のものがあります。

ダニが原因でなるアレルギー

気管支喘息・アトピー性皮膚炎・アレルギー性結膜炎・アレルギー性鼻炎など。

理想は洗濯機で丸洗い

ダニ捕り息子

丸洗いと掃除機はどっちがいいの?

ダニ捕りの母

洗濯機で丸洗いするのが理想的ね。
最初から丸洗いをしない理由

カーペットを丸洗いするだけでは、ダニは退治されないからです。

ダニは洗剤が入った水に1週間沈めても退治されません!

洗濯はダニの死骸や糞を除去するためにやります。

退治→除去の順番がポイントですね。

ダニ捕りの母

水を使って洗うことで、ほとんどのダニの死骸や糞を除去することができるわよ。

かけ方が重要!掃除機で吸い取る

ダニ捕り息子

掃除機をかけるだけなら、ぼくでも簡単にできるよ!

ダニ捕りの母

ちょっと待って。

掃除機のかけ方にもコツがあるの。

効果的な掃除機のかけ方
  1. ゆっくり掃除機をかける
    時間で言うと1往復に5~6秒程度で、ゆっくりかけてください。
  2. ヘッドの動かし方を気をつける
    ヘッドの幅を半分ほどずらしながら行います。
    同じところを繰り返したり、逆方向、斜めなど、いろんな方向からかけることで取り逃がしを防ぎましょう。

ダニはカーペットの繊維にガッチリしがみついているので、正しいかけ方を心がけてください!

「ダニが多いカーペットは嫌…」繁殖しないように予防する方法

ダニ捕り息子

ダニを退治する方法と除去する方法がわかったから、ダニ対策は完璧だよ。

ダニ捕りの母

甘いわね。

ダニを繁殖しないように予防しないと、いつまでたってもダニから逃れられないのよ。

ここからは、ダニが繁殖しないように予防する方法を解説していきます。

具体的には、以下の3つです。

  • ダニに効果がある薬剤を使用する
  • ダニ捕りロボを設置する
  • 湿度とエサ対策をして繁殖しないようにする

特にダニ捕りロボは、ダニ対策の切り札になるので見逃さないようにしてくださいね。

ダニに効果がある薬剤を使用する

ダニ捕り息子

ダニに効く薬剤ってどんなのがあるの?

ダニ捕りの母

「ダニよけスプレー」がわかりやすいわね。
ダニよけスプレーの効果

ダニが嫌うニオイをカーペットに噴射して、ダニを予防します。

効果は1ヶ月ほど期待できます。

忌避剤と聞くと「体に悪いのでは…」と思うかもしれません。

そんな時は殺虫剤成分不使用のものを使うといいでしょう。

便利なダニよけスプレーですが、2~3日スプレーのニオイが部屋に残るというデメリットがあります。

ダニ捕りの母

お母さんは、スプレーのニオイが好きじゃないから使わないわ。

ダニ捕りロボを設置する

ダニ捕り息子

ダニ捕りロボってなに?

ダニ捕りの母

ダニを捕獲するシートよ。

わかりやすくいうとゴキブリホイホイのダニ版ね。

ダニ捕りシートはたくさんの種類があります。

ダニ捕りロボは、他のダニ捕りシートと何が違うのでしょうか?

一般的なダニ捕りシートとの違い

ダニをシート内で退治させます。

そうすることで、ダニアレルゲンの原因になるの死骸や糞をシート内に閉じ込めることができます。

また、人を刺すツメダニも退治できるのでダニ刺されに悩んでいる人には、特におすすめです。

ダニ捕りロボの効果を知りたい人は、こちらの記事もご覧ください。

【2023年度版】ダニ退治におすすめな最強グッズ!【ダニ捕りロボ】【2023年度版】ダニ退治におすすめな最強グッズ!【ダニ捕りロボ】

湿度とエサ対策をして繁殖しないように予防する

ダニ捕り息子

湿度とエサ対策って何をすればいいの?

ダニ捕りの母

効果的な対策を6つ教えるから覚えてね。
おすすめの「湿度とエサ対策」
  1. こまめに換気をすることで、部屋の湿度を下げる
  2. カーペットのある部屋では、加湿器をあまりかけない
  3. カーペットのある部屋では、部屋干しをしない
  4. カーペットのある部屋にペットを入れない
  5. 髪の毛や埃をこまめに取る
  6. 食べこぼしなどがある場合はレジャーシートなどを敷く

普段からこまめにダニ対策をして、ダニが繁殖しない環境を作りましょう!

ところでダニは湿度の高い場所が大好きですよね。

【ダニと湿度の関係】高温多湿の日本はダニの大国だった…!室内で危険な場所の退治と予防法【ダニと湿度の関係】高温多湿の日本はダニの大国だった…!室内で危険な場所の退治と予防法

間違った知識がいっぱい!カーペットのダニ対策にまつわる5つのQ&A

ダニ捕り息子

ダニ対策っていっぱいあるけど、本当に効果があるのかな?

ダニ捕りの母

そうね。

インターネットとかでダニ対策を見てみると、「これ本当なの?」っていうのがあるわね。

みなさんもダニ対策を調べていて、効果があるのか疑問に思ったことはありませんか?

これから、カーペットのダニ対策にまつわる5つのQ&Aを出しますね。

  1. ドライヤーの熱でダニは退治できる?
  2. 畳や絨毯の上にカーペットを敷いても大丈夫?
  3. 布団乾燥機ならダニは退治できる?
  4. 重曹はダニ対策に効果があるの?
  5. ホットカーペットのダニ退治機能で十分?

あなたはいくつわかりましたか?

気になる答えを見ていきましょう!

ドライヤーの熱でダニは退治できる?

答え:カーペットは厚みがあるので効果は薄い

厚みがあるものは、ダニが奥に潜り込んでしまいます。

そのため、熱が届きにくく効果は薄いです。

衣類などの薄いものであればドライヤーの熱が十分に伝わるため、ダニを退治することができます。

ドライヤーでダニ退治をしたい人は、こちらの記事もご覧ください。

【疑問】ぬいぐるみに潜むダニはドライヤーの熱で退治する?【※火事の危険あり】【疑問】ぬいぐるみに潜むダニはドライヤーの熱で退治する?【※火事の危険あり】

畳や絨毯の上にカーペットを敷いても大丈夫?

答え:ダニが繁殖しやすい環境になる

畳や絨毯の上にカーペットを敷くと、下に敷いてある畳や絨毯の湿気の逃げ道がなくなります。

湿気がたまるとダニが繁殖しやすくなるので、やらない方が良いでしょう。

布団乾燥機ならダニは退治できる?

答え:退治には向かない

布団乾燥機では、カーペットの全体を温めることが難しいからです。

一部分を温めている間に、低温の部分に逃げられてしまいます。

布団乾燥機でダニ退治している人は、こちらの記事もご覧ください。

【驚愕】布団乾燥機はダニ退治に効果ない?98%退治する方法は?【驚愕】布団乾燥機はダニ退治に効果ない?98%退治する方法は?

重層はダニ対策に効果があるの?

答え:重曹にダニを退治する効果はない

重曹には、汚れ落としや消臭の効果はありますが、ダニを退治する効果はありません。

逆に、カーペットの内部に入り込んだ重曹の掃除が大変なのでやらない方が良いでしょう。

ホットカーペットのダニ退治機能で十分?

答え:実質的なダニ退治効果はない

カーペット全体が、ダニの退治温度まで上がらないためです。

「一部表面では50℃近くまで上がるが、35~40℃までしか上がらない部分が多い」との報告があります。

ダニ捕りの母

ダニは50℃の熱だと、退治できるまで20~30分かかるわ。

ホットカーペットを使っている人は、こちらの記事もご覧ください。

【裏技!】ホットカーペットのダニを退治して二度と寄せ付けない方法【裏技!】ホットカーペットのダニを退治して二度と寄せ付けない方法

業者にカーペットのダニ捕りを依頼する前に、まずは自分でできる対策から!

業者にカーペットのダニ捕りの依頼をするのはお金がかかって大変ですよね。

まずは自分でできる対策をしましょう!

ダニ対策では、実施する順番がポイントです。

  1. ダニを退治する
  2. 退治したダニに死骸や糞を除去する
  3. ダニが繁殖しないように予防する

退治や除去をしただけで安心してはいけません。

ちゃんと予防しないとまたダニは繁殖してしまいます!

ダニ捕りの母

自分に合った予防法を試してね。

忘れないように今回の内容をおさらいしましょう。

カーペットで繁殖したダニを簡単に退治する方法
  1. コインランドリーの乾燥機
  2. 自宅でやるならスチームアイロン

ダニ対策を退治から始めるのは、生きているダニを除去するのが難しいからです。

カーペットのダニの死骸や糞を除去する方法
  1. 丸洗いで取り除く
  2. 掃除機で吸い取る

ダニの死骸や糞は、アレルギーの原因になることをお忘れなく!

カーペットにダニを繁殖しないよう予防する方法
  1. ダニに効果がある薬剤を使用する
  2. ダニ捕りロボを設置する
  3. 湿度とエサ対策をして繁殖しないようにする

ダニ捕りロボが切り札になりますよ!

ダニの退治をしたい人は、こちらに記事もご覧ください。

【2023年度版】ダニ退治におすすめな最強グッズ!【ダニ捕りロボ】【2023年度版】ダニ退治におすすめな最強グッズ!【ダニ捕りロボ】