【保存版】抱き枕のカバーはどうやって洗濯する?3つの洗い方で長く大切に使おう

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事でお伝えすること
  1. 迷ったら手洗い!抱き枕カバーの正しい洗濯方法と乾燥方法
  2. 抱き枕カバーの洗濯に必要なもの
  3. 要注意!抱き枕本体は洗える?

寝る時に抱き枕を愛用している方は多いのではないでしょうか。

「毎日使っているから汚れが気になる…。」

「カバーは普通に洗濯して大丈夫なのかな?」

…と悩んでいませんか?

ダニ捕り息子

寝る時けっこう汗かいちゃってるんだよね。

ダニ捕り息子

僕の好きなキャラクターの抱き枕を使ってるんだ!
洗濯でボロボロにならないか心配だよ。

ダニ捕りの母

直接肌に触れるものだから、出来るだけ清潔にしておきたいわよね!
人は一晩でコップ一杯分の汗をかいていると言われているから、放っておくとどんどん汚れちゃうわ。

そこでこの記事では、

抱き枕カバーの正しい洗濯方法や本体のお手入れ方法についてお伝えしていきます。

この記事を読めば、抱き枕を清潔に保ちながら安心して使えるようになりますよ!

抱き枕カバーの洗濯で失敗したくない方は、ぜひ最後まで読み進めてくださいね。

抱き枕カバーの洗濯は迷ったら手洗いが基本!洗い方を丁寧に解説

抱き枕カバーの洗濯は、基本的には手洗いで行いましょう!

ダニ捕り息子

洗濯機で洗っちゃだめなの?

ダニ捕りの母

そんなことないんだけど、抱き枕のカバーって繊細なのよ。
お気に入りのキャラクターやアイドルのカバーがボロボロになったら嫌でしょう?

汚れがそんなに酷くない場合は、手洗いでの洗濯がおすすめです。

手洗いでの手順を具体的に説明していきますね。

ダニ捕りの母

いくつかコツがあるから、失敗したくない人は要チェックよ!

抱き枕のカバーは繊細なので手洗いが安心

あまり汚れが酷くない場合は、手洗いで充分汚れを落とすことができます。

洗濯の際は、必ず洗濯の取り扱い表示を確認するようにしてください。

デリケートなものは、多くが「中性マーク」がついています。

ダニ捕りの母

中性マークは「中性洗剤で洗濯する」という意味のマークよ。
中性洗剤は、素材や肌への刺激が少ない洗剤なの。

中性洗剤の中でも特におすすめは、おしゃれ着用洗剤です。

素材へのダメージや色落ちを最小限に抑えることができます。

酸性やアルカリ性の洗剤はおすすめできません。

ダニ捕りの母

洗浄力が強くて生地を傷めてしまう可能性があるわ。
洗濯する時の洗剤選びは慎重にね!

抱き枕カバーを裏返す

まずは抱き枕本体からカバーを取り外しましょう。

抱き枕カバーを丁寧に外したら、裏返します。

水や洗剤の影響を少しでも減らすために、裏返しをするようにして下さい。

ダニ捕りの母

キャラクターなどがプリントされている抱き枕カバーは特に注意してね!

ファスナーもしっかり閉めましょう。

これも、絵柄面に傷がつくのを防ぐためです。

ダニ捕り息子

絵柄がある抱き枕カバーは特に丁寧に扱う必要があるんだね!

5分つけ置きしてから優しく手洗い

大きめの洗面器とおしゃれ着用洗剤を準備します。

お湯をはって適量のおしゃれ着用洗剤を入れたら、カバーを入れてください。

5~10分つけ置きをします。

ダニ捕りの母

長時間のつけ置きはカバーを傷める可能性があるから、時間はしっかり守ってね。

その後、優しく押し洗いをしましょう。

ダニ捕りの母

上から軽く押す・離すを繰り返すのよ。

汚れが酷い部分だけは、揉み洗いをして汚れを落としてください。

汚れたお湯をすてて、次はすすぎの工程に入ります。

よくすすぐ

洗面器にきれいな水を張ってすすいでいきます。

手順は以下の通りです。

STEP.1
抱き枕カバーのファスナーを開けてすすぐ
ファスナーをあけて、ファスナーの口に両手を入れます。
水につけたまま上下に動かしながらすすぎましょう。
STEP.2
カバーを裏返してすすぐ
カバーを裏返したら、同じようにファスナーの口に両手を入れてすすぎます。
STEP.3
新しい水にくぐらせて終了
ファスナーを閉じてカバーを畳んだら、水を取り替えます。
畳んだまま新しい水にくぐらせたら、すすぎは完了です。

ダニ捕りの母

すすぎも丁寧にね!

次は脱水の工程に入ります。

タオル脱水だとより完璧!

抱き枕カバーは洗濯機での脱水よりも、タオル脱水がおすすめです。

カバーへのダメージを減らすことができます。

ダニ捕り息子

タオル脱水?初めて聞いたよ。

ダニ捕りの母

手順を説明するわね。
STEP.1
タオルを用意する
清潔なバスタオル(大判のタオル)を用意してください。
抱き枕カバーを置ける大きさがベストです。
STEP.2
抱き枕カバーをバスタオルに置く
抱き枕カバーをバスタオルの大きさに合わせて置きましょう。
はみ出してしまう場合は、その部分は折りたたんでください。
STEP.3
くるくる丸めていく
抱き枕カバーごと、バスタオルを丸めていきます。
STEP.4
脱水する
上から何度か押さえて、脱水します。

タオル脱水はねじれたりせずに脱水できるので、生地が傷むのを防いでくれます。

面倒な人は洗濯機で軽めに脱水

タオル脱水は面倒…という方は、洗濯機で軽めに脱水しましょう。

脱水をしている時に生地が傷つかないようにファスナーは閉めておきます。

洗濯ネットに入れて、短時間で脱水してください。

ダニ捕りの母

大事な抱き枕カバーは、単体で脱水することをおすすめするわ!

他の洗濯物と一緒だと、どうしても絡まってしまうからです。

ダニ捕り息子

絡まってねじれてしまったら、せっかく丁寧に洗ったのが水の泡だもんね。

抱き枕のカバーをどうしても洗濯機で洗いたいときは手洗いコース

抱き枕カバーを洗濯機で洗う場合は、手洗いコースで洗濯しましょう。

洗剤は手洗いの時と変わらずに中性洗剤を使用します。

適量の中性洗剤をセットしたら、

  1. カバーを裏返しにしてファスナーを閉じる
  2. 洗濯ネットに入れる
  3. 手洗いコースを選択して洗濯

という手順で行ってください。

標準コースだと、型崩れや色落ちの原因となります。

ダニ捕りの母

必ず手洗いコースを選択してね!

また、他の洗濯物と一緒にせずに単体で洗うことをおすすめします。

色移りの原因となる可能性があるので、面倒でも抱き枕カバーのみで洗濯しましょう。

ダニ捕りの母

抱き枕を清潔に保ちながら長く使うためよ。
少しの手間は惜しまずに、丁寧に洗濯しようね。

抱き枕のカバーについたシミを取る時の洗い方のコツ

抱き枕カバーに着くシミとして最も考えられるのは、血液のシミではないでしょうか。

ダニ捕りの母

男性は、髭剃りの時に肌が切れることがあるわよね。
その時の傷で、カバーに血がついてしまってることがあるんじゃないかしら。

ダニ捕り息子

僕は寝てる間に肌をかいてるみたいで、たまに血がついちゃってる…。

ダニ捕り息子

血液のシミはどうやったら取れるの?

血液のシミは、漂白剤を使用して落としましょう!

必ず、酸素系漂白剤を使ってください。

ダニ捕りの母

塩素系漂白剤だと、汚れた部分だけじゃなくてカバーの色も抜けてしまうから注意してね。

まずは、血液がついた部分を冷水でしっかり洗い流します。

酸素系漂白剤を汚れの部分に直塗りしましょう。

その後放置せずに、抱き枕カバーの手洗いの手順で洗濯、脱水まで行ってください。

ダニ捕りの母

血液のシミを洗い流す時は必ず冷水でね。
お湯で洗うと固まって落ちにくくなってしまうわ。

抱き枕のカバーを洗濯したらどうやって干す?

脱水まで終わったら、あとは干して乾かすだけです。

ダニ捕り息子

干す時に気をつけたほうがいいことはあるの?

ダニ捕りの母

丁寧に手洗いして脱水までしたものね。
干す時もいくつかポイントがあるのよ!

干して乾燥させる以外にも、乾燥機を使用していいかも気になりますよね。

抱き枕カバーを乾燥させる時のポイント
  1. 裏返して干す
  2. 乾燥機を使いたい時は洗濯表示をチェック!
  3. 乾燥機にかける時の注意点

最後の乾かす工程で失敗しないように、順に説明していきますね。

中干しか外干しか迷うより裏返す方が大切

ダニ捕り息子

中干し(部屋干し)と外干しがどちらがいいとかあるの?

ダニ捕りの母

それはあまり気にしなくても大丈夫よ。
それよりも大切なことがあるの。

干す時は必ず裏返しをしてください。

そして、風通しのいい場所で陰干しをしましょう。

裏返すことで、表側を紫外線によるダメージから守ることができます。

ダニ捕りの母

裏返さずに直射日光に当てて乾燥させるなんてことしないでね。
色落ちしちゃう可能性があるわ。

ダニ捕り息子

部屋干しする時に気をつけたほうがいいことある?

部屋干しする時は、扇風機などを使って空気を循環させて下さい。

そうすれば、乾くまでの時間を短縮できて臭いの発生を抑えることができますよ。

乾燥機をかけてもいいの?

乾燥機が使えるなら乾燥機を使いたい!という方もいますよね。

抱き枕カバーを乾燥機で乾燥させたい場合は、まず洗濯表示を確認しましょう。

乾燥に関する洗濯表示は、□の中に○が書かれています。

乾燥に関する洗濯表示について
  • ○の中に点が1つある・・・60度まで乾燥可
  • ○の中に点が2つある・・・80度まで乾燥可
  • □の中に○が入ったマークに×がある・・・タンブル乾燥禁止

ダニ捕りの母

昔の洗濯表示では、「タンブラー乾燥不可」「タンブラー乾燥可能」と書かれているわよ!

乾燥機不可の場合は、□の中に○が入ったマークに×がついています。

その場合は、乾燥機を使うことはできません。

乾燥機不可の抱き枕カバーを乾燥機にかけると、

  • 生地が縮む
  • 生地が傷む
  • 色落ちする

などのトラブルが発生する可能性があります。

絶対に乾燥機で乾燥させるのはやめてくださいね。

乾燥機にかけるときの手順

持っている抱き枕カバーがタンブラー乾燥OKなら、乾燥機を使っても大丈夫です。

ダニ捕りの母

乾燥機で乾燥させるとふわふわに仕上がるのよね。
高温で乾燥させるから、ダニ対策としても効果があるわ!

さっそく、乾燥機にかける時の手順を紹介しますね。

STEP.1
抱き枕カバーをしっかりと脱水する
乾燥機にかける前に、抱き枕カバーをしっかりとタオル脱水しておきましょう。
湿り気が多いと、仕上がりが悪くなってしまいます。
STEP.2
シワを伸ばして乾燥機に入れる
脱水の後に、抱き枕カバーのシワを伸ばしてから乾燥機に入れてください。
他の洗濯物と一緒に乾燥させるとシワやヨレの原因になります。

脱水の時と同様、抱き枕カバーのみで乾燥させるのがおすすめです。

ダニ捕り息子

コインランドリーで乾燥させても大丈夫?

コインランドリーの乾燥機は、家庭用に比べて高温が出ます。

抱き枕カバーの対応温度を必ずチェックして持っていくようにしてください。

また、自宅に布団乾燥機があれば、その温風で乾かすこともできますよ。

抱き枕カバーを洗濯するときは中性洗剤と部屋干し柔軟剤があると便利

ダニ捕り息子

抱き枕カバーはとにかく繊細で、丁寧に扱わないといけないんだね。

ダニ捕りの母

そうね。
キャラクターものの抱き枕カバーなんかは特にね。

繊細な抱き枕カバーの洗濯にかかせないのが、中性洗剤と部屋干し柔軟剤です。

中性洗剤は、洗浄力は少し劣るものの素材に影響が少なくて済みます。

ダニ捕りの母

抱き枕を外で使うことはないわよね。
酷い汚れがつくことが少ないから、中性洗剤の洗浄力で充分よ。

ダニ捕り息子

こまめに洗っていれば汚れは溜まらないしね。

キャラクターものの抱き枕カバーは、盗難などが心配で外に干したくない方もいるかもしれません。

部屋干しは、どうしても臭いが気になりますよね。

そこで、部屋干し抗菌成分が入った柔軟剤を使用するのがおすすめです。

ダニ捕りの母

部屋干しの失敗を防ぐことができるわ。

要注意!抱き枕のカバー以外は洗濯できない!

ダニ捕り息子

抱き枕本体は洗えないの?

ダニ捕り息子

カバーは洗濯するとして、本体はどうやってきれいに保つの?

ダニ捕りの母

多くの抱き枕本体は、基本的には洗うことができないのよ。

だからこそ、抱き枕カバーのこまめな洗濯が必要になります。

抱き枕本体に汚れや臭いがうつってしまわないように気をつけたいですね。

カバーを多めに用意しておけば、

  • カバーの交換を気軽にできる
  • 洗濯によるダメージを少なくできる

など、洗濯のハードルを下げることができます。

これから、洗えない本体のお手入れについて説明していきますね。

抱き枕の本体は洗えない!

抱き枕本体が洗えるかどうかは、洗濯表示をチェックしてください。

おそらく、洗濯不可のケースが少なくないはずです。

ダニ捕りの母

洗濯できる場合でも、本体の丸洗いはとても大変よ!

抱き枕本体の洗濯は、

  • 中綿が偏る可能性がある
  • サイズが大きく洗濯機で洗うことができない
  • 脱水や乾燥にとても時間がかかる

など手間もかかるし、商品を劣化させる可能性があります。

乾燥が十分でなければ、カビやダニが発生する原因にもなってしまいます。

洗濯以外のお手入れで対応したいですね。

 

【決定版】枕のダニ退治と予防策を徹底解説【決定版】枕のダニ退治と予防策を徹底解説

天日干し

抱き枕本体を定期的に天日干ししましょう!

天日干しには、消臭効果や除菌効果があります。

天日干しする時は、

  • 午前10時~午後3時の時間帯
  • 合成繊維なら1~2時間/綿素材なら2~3時間
  • 途中で裏返して両面行う

といったことに気をつけて行ってください。

紫外線による除菌効果がありますが、直射日光に長時間当たると生地が傷んでしまいます。

ダニ捕りの母

抱き枕本体の素材に気をつけて、時間を調整してね!

また、天日干しではダニを退治することはできません。

天日干しの正しいやり方や注意点については、下記の記事でより詳しく解説しています。

 

【3分理解】天日干しの効果的なやり方って?メリット・デメリットを徹底解説【3分理解】天日干しの効果的なやり方って?メリット・デメリットを徹底解説

除菌スプレー

消臭効果のある除菌スプレーで、嫌な臭いや菌の繁殖を防ぎましょう。

除菌スプレーした後に抱き枕本体を天日干しすれば、より効果が期待できます。

抱き枕は直接顔に触れるものです。

ダニ捕りの母

香りが気になる人は、無香料タイプを選ぶといいわ。

ダニ捕り息子

除菌スプレーでダニも退治できるの?

ダニ捕りの母

ダニは菌ではないから、ダニを退治することはできないのよ。

枕のダニ退治については、以下の記事が参考になります。

 

【決定版】枕のダニ退治と予防策を徹底解説【決定版】枕のダニ退治と予防策を徹底解説

クリーニング

どうしても本体の汚れが気になる!という方は、クリーニングに依頼しましょう。

中の素材によっては、クリーニング不可の場合もあります。

事前に相談して料金も確認しておきましょう。

ダニ捕りの母

あまりに高ければ、消耗品だと諦めて買い替えるのも一つの方法よ!

本体表面の汚れは、中性洗剤を含ませた布でさっと拭くなどして対応できます。

クリーニングに出さなくて済むように、抱き枕カバーのこまめな洗濯を心掛けてくださいね。

抱き枕のカバーはどのくらいの頻度で洗濯すればいい?

使用頻度や汚れ具合にもよりますが、1週間に1回洗濯することをおすすめします。

ダニ捕り息子

抱き枕にも色んな形状があるよね。

頭を乗せるタイプだと、普通の枕と同じような汚れ方をします。

抱きかかえるだけという場合は、もっと間隔をあけてもいいかもしれません。

ダニ捕りの母

季節によって洗う頻度を変えてもいいかもしれないわね!

汗をかく季節は3日に1回にするなど、調整してみてください。

汗や皮脂は時間を置くと取れにくくなってしまいます。

定期的に洗濯することで、汚れが浸透しないようにすることが大切です。

抱き枕やカバーは正しく洗濯して気持ちよく眠ろう!

ということで、抱き枕カバーの正しい洗濯方法や本体のお手入れ方法についてお伝えしてきました。

ダニ捕り息子

抱き枕の本体は洗濯できないことが多いんだね。

ダニ捕り息子

カバーを洗濯する時は、とっても丁寧に扱わなきゃいけないことも分かったよ!

一度使ったらもう抱き枕なしでは眠れない!という方も多いのではないでしょうか。

大切な寝具の一つである抱き枕。

できるだけ清潔な状態で、長く大切に使いたいですよね。

抱き枕を正しい方法で洗濯・手入れをすることで、ぜひ快適な眠りを手に入れて下さいね!