ムアツ布団にもダニは繁殖する!?確認必須の4つのお手入れ方法を徹底解説

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事でお伝えすること
  1. ムアツ布団のお手入れ方法
  2. ムアツ布団にダニを繁殖させない注意点

ムアツ布団はどうやってお手入れすればいいのかなって疑問ですよね。

「ムアツ布団は洗えるの?」

「ムアツ布団は、ダニが繁殖しにくいって聞くけれど本当??」

…と悩んでいませんか?

ダニ捕り息子

ムアツ布団のお手入れ方法が知りたい!

ダニ捕り息子

ムアツ布団はダニの心配がないの?

ダニ捕りの母

そんな不安や疑問を解消するために、ムアツ布団を使う時の注意点やお手入れ方法を詳しく解説するわね!

この記事では、

ムアツ布団方法のお手入れ方法を伝えしていきます。

この記事を読めば、ダニの心配をせずにムアツ布団でぐっすり眠ることができますよ!

ダニ対策ができるムアツ布団のお手入れ方法を知りたい人はぜひ読み進めてくださいね。

ムアツ布団はダニが発生しづらい!しかし完璧ではない

ダニ捕り息子

ムアツ布団にはダニが繁殖しにくいって聞くけど、どうしてなの?

ダニ捕りの母

ムアツ布団は一般のウレタンとは違って通気性が良いから、ダニやホコリが発生しづらいのよ。

だけど、使い方によってはダニがまったく発生しないわけではないわ。

ムアツ布団の特徴および使い方次第でダニが発生しやすいことを解説していきます。

特殊ウレタンが使われている

ダニ捕り息子

ムアツ布団には、どんな特徴があるの?

ダニ捕りの母

ムアツ布団は、無膜の特殊なウレタンが使われていて表面がデコボコしているの。

この素材と形状が、布団の中の通気性を良くして、湿気がこもりづらくしているのよ。

デコボコした形状が空気を通す隙間を作り、湿気を逃して布団が蒸れるのを防ぎます。

また、ムアツ布団は、吸水性に優れているうえに速乾性が高いというメリットもあります。

したがって、人が眠っている間にたくさん汗をかいても、布団の中に湿気がこもりにくいのです。

【必読!】ウレタンマットレスの正しいダニ対策3つの手順!ラグやソファーのダニ対策もあわせて紹介!【必読!】ウレタンマットレスの正しいダニ対策3つの手順!ラグやソファーのダニ対策もあわせて紹介!

側地は抗菌・脱臭加工がされている

ダニ捕り息子

素材や形状以外にも、ムアツ布団になにか特徴はある?

ダニ捕りの母

ムアツ布団のウレタンを覆っている生地には、抗菌や脱臭加工がされているのよ。
側地(がわじ)とは

側地または側生地とは、布団の中身を覆う生地のことです。

ムアツ布団の側地は、「ポリジン加工」がされています。

天然銀イオンが利用されている「ポリジン加工」は、バクテリアの発生を抑え、菌の繁殖とニオイを防いでくれます。

そのうえ、側地には吸水速乾加工も施されているので、汗を吸収しやすく洗濯した後も乾きやすいのです。

カビが発生すると間接的にダニも発生させてしまう

ダニ捕り息子

ムアツ布団だったら、ダニの心配はいらないね!

ダニ捕りの母

ムアツ布団自体はダニが発生しにくけれど、床にカビが生えちゃうことがあるのよ。

ムアツ布団を敷いている床やフローリングは、湿気や結露が起きやすくカビが生えることがあります。

カビが生えると、一部のダニはカビをエサにして繁殖します。

ムアツ布団そのものはダニが繁殖しにくい性質ですが、カビが生えることでダニが発生する恐れがあるのです。

ムアツ布団にダニが繁殖しないために気をつけるポイント

ダニ捕り息子

ダニがカビをエサにして繁殖するのはわかったよ。

それじゃあ、カビを発生させないためには、どうしたらいいのかな?

ダニ捕りの母

カビを防いでムアツ布団にダニが繁殖しないように気をつけることが2つあるわ。
ムアツ布団にダニを繁殖させないためのポイント
  1. 側地をきれいにすること
  2. 床やフローリングに直接敷かない

詳しく見ていきましょう。

側地をきれいにすること

ムアツ布団の側地は布素材が使われているため、長い期間使用すると汚れが溜まってきます。

側地はウレタンフォームから取り外して丸洗いができるので、洗濯して清潔に保ちましょう。

ダニ捕り息子

側地は洗濯ができるんだね!

ダニ捕りの母

側地はシーツと違って頻繁に洗濯するものではないけれど、季節の変わり目には洗濯してきれいに保つことが大切よ!

床やフローリングに直接敷かない

ムアツ布団を直接床やフローリングに敷くと、湿気がこもりカビが発生する原因となるのでやめましょう。

寝ている間に布団の中にこもった湿度は、布団の裏面に移って逃げ場がなります。

湿気の溜まるところは、カビが発生しやすいだけでなく、ダニが好む環境でもあります。

ダニ捕り息子

確かに、ダニは湿気のあるところに住みつきやすいよね。

さらに、エサとなるカビがあるとダニが繁殖する温床になってしまうね。

ダニ捕りの母

そうなの。

ムアツ布団の裏面と床が、知らない間にカビとダニだらけということになりかねないのよ。

ムアツ布団にダニを寄せ付けない4つの方法を紹介

ダニ捕り息子

ムアツ布団を普段お手入れするにはどうしたらいいのかな?

ダニ捕りの母

ムアツ布団にダニを寄せる付けない方法があるから、解説していくわね。
ムアツ布団にダニを寄せ付けない4つの方法
  1. 敷いたまま放置しない
  2. 部屋の空気を入れ替える
  3. 洗濯する
  4. マットタイプのダニ対策商品を置く

順番に見ていきましょう。

1.敷いたまま放置しない

常にムアツ布団を敷いたままにしておくと、布団と床・フローリングに湿気が溜まってしまいます。

湿気を逃すためには、毎日壁に立てかけて風通しを良くしておきましょう。

ウレタンフォームはもともと通気性のよい素材なので、室内に立てかけておけば湿気を除去できます。

ダニ捕り息子

ついつい敷きっぱなしにしちゃうけれど、ダメなんだね。

ダニ捕りの母

そうなの、ダニを寄せ付けないためには、このひと手間が大切よ!

2.部屋の空気を入れ替える

日頃からこまめに窓を開けるなど換気をよくして、部屋に湿気がこもらないように心掛けましょう。

木造住宅とは異なり、マンションなど多くの家屋は気密性が高いため非常に湿気が溜まりやすいです。

そのため、カビが発生しやすくなりダニが繁殖します。

ダニ捕り息子

部屋の空気を入れ替えるほかには、どんなことをしたらいいかな?

ダニ捕りの母

そうね、梅雨の湿気が高い時期は、エアコンの除湿モードをうまく利用したらいいわね。

冬場で加湿器を使用している時は、湿度が上がり過ぎないようにこまめに調節すると安心ね。

3.洗濯する

ダニ捕り息子

ムアツ布団は洗濯機で洗えるの?

ダニ捕りの母

ムアツ布団に限ったことではないけれど、ウレタンマットレスは洗えない素材なの。

どうしても清潔に保ちたい場合は、布団専門のクリーニング店に持っていくか、側地だけを洗濯するしかありません。

また、ダニを繁殖させないためには、シーツをこまめに洗濯することでも違ってきます。

4.マットタイプのダニ対策商品を置く

ムアツ布団自体を洗うには、専門のクリーニング店に持っていかなければならないので面倒で大変です。

そこでダニを寄せ付けない手軽な方法として、マットタイプのダニ対策商品があります。

マットタイプは、布団の下に敷いておくだけでダニを退治す、繁殖を防いてくれます。

さまざまな商品がある中でおすすめなのが、「ダニ捕りロボ」です。

ダニ捕り息子

どうして「ダニ捕りロボ」がおすすめなの?

ダニ捕りの母

「ダニ捕りロボ」なら、生きているダニを捕獲して退治すてくれるのよ。

死骸となったダニはそのままケースに残っているから、ゴミとして捨てるだけだから簡単でしょう!

【2023年度版】ダニ退治におすすめな最強グッズ!【ダニ捕りロボ】【2023年度版】ダニ退治におすすめな最強グッズ!【ダニ捕りロボ】

まとめ:ダニが心配な人はダニ捕りロボをおけば全て解決

ダニ捕り息子

ムアツ布団の寝心地は最高だよ!

ダニ捕りの母

それは良かったわ。

だけど、敷きっぱなしにしたり側地をきれいに保たないと、カビが発生しやすいから気を付けてね。

ムアツ布団は通気性がいいので、ダニが繁殖しにくいと言われています。

それでも、起床後にムアツ布団を立てかけたり部屋の空気の入れ替えをして湿気を逃がすなど、日々のお手入れは必要です。

さらに、「ダニ捕りロボ」を布団の下に置いておけば、ダニの心配をすることなく安心して眠れますよ。