【保存版】敷布団は洗濯できる!自宅やコインランドリーで簡単に洗う方法と注意点

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事でお伝えすること
  1. 敷布団を自宅で洗濯する方法
  2. コインランドリーで敷布団を洗濯するときの注意点
  3. 敷布団って干してるだけではダメなの?

そもそも敷布団って洗濯したほうがいいのかどうか疑問ですよね。

「自宅で敷布団って洗濯できるの?」

「敷布団は洗濯しないと汚いって本当??」

…と悩んでいませんか?

ダニ捕り息子

さっぱりとしたきれいな布団で寝たいよ・・・。

ダニ捕り息子

敷布団って干してるだけで本当に大丈夫?

ダニ捕りの母

汗や汚れがあるとわかっていても、なかなか洗えない敷布団・・・。

洗濯方法が分からない人や、そもそも洗う必要ってあるの?!と疑問を持ってる人に向けて解説していくわね。

この記事では、

敷布団を自宅で洗濯する方法や、コインランドリーで洗濯するときのコツについてお伝えしていきます。

この記事を読めば、敷布団を洗濯する気満々になりますよ!

洗濯したくても出来なかった人はぜひ読み進めてくださいね。

 

 

敷布団を洗濯すべき3つの理由

ダニ捕りの母

敷布団もしばらく洗濯してないから、相当汚れも溜まっちゃってるわね。

そろそろ洗濯しなくちゃ!

ダニ捕り息子

敷布団って洗濯するものなの・・!?

敷布団は目に見えない汗や汚れ、内部にはアレルギーの原因ともなるダニが潜んでるかもしれません。

ダニ捕りの母

敷布団を洗濯すべき3つの理由を説明していくわね!

そもそも本当に敷布団の洗濯が必要なの?って思ってる人は読み進めてみてね!

敷布団を洗濯すべき3つの理由
  1. 目に見えない汗や汚れが蓄積している
  2. ダニやカビが増殖している
  3. ダニが原因でアレルギーになることもある

 

目には見えない汗や汚れの蓄積

ダニ捕りの母

「人は寝ている間にコップ一杯分の汗をかく」いわれてるわよね。

でも「敷布団はきちんと干してるからうちは大丈夫!」なんて思ってる人案外多いんじゃないかしらね。

敷布団はいくら定期的に干したり、ケアをきちんと行っていても何年も使えば汚れは蓄積していきます。

ダニ捕りの母

汗や汚れは目には見えなくても、意外と汚れは溜ってるのよ!

ダニ捕り息子

夕べもボクがオネショしちゃったしね・・・。

こうして目には見えなくても敷布団は汚れが蓄積しています。

少なくとも年に1度は自宅で洗うなり、クリーニングに出すなりすることをおすすめします。

 

 

ダニやカビが繁殖している

ダニ捕りの母

ソファでお菓子を食べてもいいけど、ダニの餌になっちゃうから気を付けてね!

ダニ捕り息子

え・・・。

ダニの餌になっちゃうって本当なの?!

ヒョウヒダニの主食は、髪の毛やフケ、アカ、食べカスなどです。

ダニ捕りの母

ソファやベッドの上にある食べカスや人のフケやアカがヒョウヒダニの繁殖する原因となってしまってるのよ!

ソファはダニの繁殖に必要なエサが豊富にあり、繊維が密集している布団はダニが隠れやすいのです。

ダニ捕りの母

寝ている間も、無意識のうちに身体や頭を掻いてしまうでしょ?

その布団に落ちたフケやアカがダニの餌になってしまうのよ!

布団は繊維が密集しているため、ダニが身を隠すには絶好の場所です。

ヒョウヒダニの繁殖時期は決まっていませんが、温度25℃前後で湿度が70%前後の環境を好みます。

ダニ捕りの母

逆に言えば、温度と湿度の条件が揃ってしまえば1年中繁殖する可能性があるってことなのよ。

 

ダニが原因でアレルギーになることもある

ダニ捕り息子

もし、うちにダニがいたらどんな被害に遭うのかな?

ダニ捕りの母

ダニが原因でアトピーや鼻炎、喘息になってしまうかもしれないのよ!

実は、ダニの死骸や糞はアレルギーの原因になります。

特に赤ちゃんはダニの耐性が低いため、小さいお子さんのいる家庭では発症しないように注意が必要です。

ダニ捕りの母

そんな小さいお子さんを守るためにもダニは徹底的に退治しなければならないわ!!

ダニの弱点は「」です。

ダニは50℃以上の熱に弱いのです。

ダニ捕り息子

ダニの弱点がわかれば撃退できるね!

 

 

敷布団が洗濯できる素材なのかを確認する方法

ダニ捕り息子

敷布団をいざ洗濯しようと思っても、洗濯方法がわからないよ・・・!

どうやって調べればいいのかな。

ダニ捕りの母

それだったらまずは、シーツを剥して布団本体にある「洗濯表示タグ」を確認してみないとね!

洗濯できる敷布団とそうでないものの見分け方は、敷き布団本体にある洗濯表示を確認しましょう!

まずは、ご自宅の敷き布団の「洗濯表示タグ」を確認することから始めましょう!

ダニ捕りの母

確認できたら次の章で洗濯方法を解説していくわね!

 

 

洗濯表示と品質表示タグを見る

ダニ捕りの母

さて、実際に洗濯する前に「洗濯表示タグ」を確かめてみたかな?

ご自宅の敷布団の洗濯表示タグを下の表と照らし合わせて確認してみてください。

洗濯表示タグ 手洗い
コインランドリー
手洗い可
洗濯機可
水洗い不可 ×
ドライマークあり ×

ダニ捕り息子

「×」のところは手洗いできないってことだね!

「手洗い・コインランドリー」で洗える洗濯表示が「」となっていれば自宅で洗濯が可能です。

残念ながら「×」の場合はクリーニングに出すほかありません。

 

 

敷布団の素材で見分ける

ダニ捕りの母

次は、敷布団の素材をまず確認してみてね!

ダニ捕り息子

「ポリエステル」の部分だけ全部「◎」だよ!

基本的に、ポリエステルと羽毛は洗濯可能です。

敷布団に使用している素材は様々ありますが、ご自宅の敷布団の素材を確認しておきましょう。

手洗い コインランドリー クリーニング
ポリエステル
羽毛
羊毛
(ウール)
×
綿 ×

コインランドリー「×」表示の羊毛綿に関しては洗濯すると縮んでしまう可能性があるため、どうしても自分で洗いたい場合は手洗いにしましょう。

ダニ捕りの母

ウレタンとキャメルは残念ながら、手洗い・コインランドリー・クリーニングともに使用不可なのよ!
基本的に洗濯不可の素材
  • ウレタンなどの低反発素材
  • キャメルなどの獣毛素材
  • 中の素材が洗濯可でも側生地がシルク素材の場合

 

 

キルティング加工されていないものは洗濯できない

ダニ捕りの母

上の章で、「洗濯可」の素材だったとしてもキルティング加工されていない敷布団は自宅で洗濯できないから気を付けてね!

ダニ捕り息子

え・・・。

どうして自宅で洗っちゃダメなの?

キルティング加工とは

キルティング加工とは、布団の裏と表の生地の間に綿などを挟み、ミシン縫いをする加工のことです。

ダニ捕りの母

キルティング加工していないと、敷布団の中の素材が動いてしまって型がくずれちゃうの!

キルティング加工は、洗濯しても敷布団が型崩れしにくいという利点があります。

ダニ捕りの母

もし、どうしてもキルティング加工していない敷布団を洗いたい場合は保証はないけどちょっとした秘策があるの。

洗濯するときに敷布団を丸めて紐で3か所程度縛っておくなどして中の素材が動かないように固定しておきます。

 

 

自宅の浴槽で敷布団を洗濯する方法

ダニ捕りの母

さて!自宅の浴槽で敷布団を洗濯してみよう・・・!と、考えてる人にあらかじめ伝えておきたいことがあるの!

ダニ捕り息子

なあに・・・?

敷布団の洗濯でそんな重要なことってなんかある?

ただでさえ重たい敷布団が、水を吸った状態になったら想像以上の重量になります。

ダニ捕りの母

とても女性ひとりでは敷き布団を動かすことも、持ち上げることも大変な作業なのよ!

誰か手伝ってくれる人がいる日に洗濯することをおすすめするわ。

たとえ、「洗える敷布団」と詠っていても、実際に自宅で洗うと本当に大変です。

脱水も干すのも2人がかりでも、やっとできる作業なのではないでしょうか。

 

 

洗う前に天気予報と目立つ汚れを確認する

ダニ捕りの母

布団を洗濯しよう!と思ったら、洗濯する日から3日連続晴れの日が続くかどうか天気予報をチェックしておかないとね!

ダニ捕り息子

自宅で敷布団なんて洗濯したら、1日じゃ絶対に乾かないもんね!

自宅で洗濯する場合、脱水が不十分なため、敷布団を完璧に乾かすには2、3日はかかってしまいます。

ダニ捕りの母

もし、生乾きの状態だったらカビが発生しちゃうかもしれないのよ!

洗濯する時期としては、気温が高く、日差しも十分にある夏が一番おすすめです。

ダニ捕りの母

また、目立つ汚れがある場合は洗濯する前に部分洗いをしておけばきれいに洗い上がるのよ!

やり方は、布巾などに中性洗剤をしみ込ませ、汚れた部分を軽く叩くようにして拭き取ります。

それから、敷布団全体の洗濯を始めていきます。

 

 

 

敷布団を洗濯する手順

ダニ捕りの母

敷布団を自宅で洗うには一日かかってしまうからそのつもりでね!

敷布団を自宅で洗うには丸一日かかることを覚悟しておいた方がいいです。

そのため、洗濯する日は朝から取り掛かるようにしましょう。

ダニ捕りの母

重労働だから覚悟してね!

重量もあり、サイズも大きい敷布団を洗濯する際の手順をまとめました。

STEP.1
埃を落とす
・まずは敷き布団の表面をシャワーで流し、埃を取る
STEP.2
洗剤液を作る
・浴槽に半分のぬるま湯を溜める
・中性洗剤をキャップ1杯程度加える
・洗剤の量とぬるま湯の量は布団に合わせ調節しましょう
STEP.3
浸け置きする
・洗剤液の中に浴槽のサイズに折りたたんだ布団を浸ける
・布団全体に洗剤液を浸み込ませるため30分~1時間程度浸け置きする
STEP.4
踏み洗い
・浸け置きした後は、足で踏み洗いする
・更にひっくり返して同様に洗う
STEP.5
水を捨てる
・すすぎに移る前に汚れた水を全て捨てる
この時も布団を持ち上げるので助っ人を呼びましょう
STEP.6
すすぎ
・シャワーで表面を流しながら再び浴槽に水を溜める
・洗うときと同様に踏みならがらすすぐ
目安は洗剤の泡が目立たなくなるまで
STEP.7
脱水する
・すすぎ終わったら水を捨てる
・布団を浴槽のフチにかけて水を切る
自然に水が落ちるのを待つのがポイント
STEP.8
干す
・物干し竿が2本ある場合は、敷布団を両方にかけ、M字干しにしましょう
・ベランダに行くまで水が滴るので通り道にバスタオルなどを敷いておくと良い
・数時間おきに布団の向きを変えたり、風の通りを良くしましょう
敷き布団が乾くまでに3日間ぐらいを想定しましょう。
日が暮れる前には布団を室内に取り込んで、椅子などに掛けておきます。
翌朝また同じように外で天日干ししてしっかりと乾かします。

ダニ捕りの母

しっかり乾くまで繰り返してね!

 

 

コインランドリーで敷布団を洗う方法

ダニ捕りの母

まずは、コインランドリーで敷き布団を洗濯できる大きさの機械があるかどうかを確認しておかないとね!

事前に機械の種類などを確認して、目当ての機種のあるコインランドリーに行くことです。

小さいサイズの機械しか設置していない場合もあるのであらかじめ確認しておきましょう。

コインランドリーでは、洗濯~乾燥までが一台でできる一体型のものがあれば、布団専用の機械など様々です。

ダニ捕り息子

店舗によっては洗濯のサポートをしてくれる係りの人もいるんだってね!

ダニ捕りの母

心強いわよね!

値段は布団のサイズや店舗によってまちまちだけど、洗濯から乾燥までやって2,000円前後には収まるはず!

次の章では、コインランドリーを利用するときの手順や注意点についてお伝えしていきます。

 

 

 

コインランドリーで洗濯する手順

ダニ捕りの母

コインランドリーを利用する場合、敷布団のサイズで使用する洗濯ドラムのサイズを選ばないとね!

シングルサイズの敷布団の場合は、15kg前後のドラムが目安です。

洗濯物を入れる前のワンポイント

コインランドリーには、洗濯物を入れる前にドラム自体を洗浄する機能があります。
この時に重曹を入れておくと、臭いを消す働きをしてくれます。

コインランドリーを利用して敷布団を洗濯する場合は、以下の手順で行いましょう。

STEP.1
敷布団を洗濯ドラムに入れる
敷布団をロール状にし、数か所を紐でしっかり結んでおく
STEP.2
おしゃれ着洗いの中性洗剤を使う
布団を傷めないよう、おしゃれ着洗剤をおすすめします
STEP.3
洗濯した敷布団を乾燥機に入れる
乾燥機のサイズは、できる限り大きめのサイズを選びましょう
乾燥機に掛ける前に結んでおいた紐を解きます
STEP.4
乾燥は最低でも1時間
念入りに乾燥させましょう
完全に乾いてるか確認する方法

乾燥機は運転中も一時停止して開閉することができるタイプが多いです。
30分経過したら裏返して乾燥を続けるなど、確認しながらきれいに乾燥させることができます。

 

 

敷布団をコインランドリーで洗濯するメリット

敷布団をコインランドリーで洗濯するメリットは何と言ってもふっくらした仕上がりと、高温による除菌効果などがあることです。

コインランドリーで洗濯するメリット
  • 洗濯物の仕上がりがふっくらする
  • 除菌や消臭対策にも効果的

ダニ捕りの母

コインランドリーの乾燥機は「高温」で乾燥させるから汗や嫌なニオイも防げて除菌効果もあるのよ!

ダニ捕り息子

それに、ふわっふわになって気持ちよく眠れるね!

 

 

コインランドリーで洗濯する際の注意点

ダニ捕りの母

コインランドリーで乾燥させる時は「加熱のしすぎ」に気を付けてね!

特に化学繊維を使用したものは乾燥機の中で熱くなるケースがあります。

終了ブザーが鳴るまでの間にも時々中の様子を見ておきましょう。

ダニ捕りの母

終了ブザーが鳴る前に途中で開けてみて「乾いてるな」と思ったら終了させてしまってOKよ!

熱くなったり生地を傷める心配もないので、必要以上に乾燥を続けるのは避けたほうが無難です。

 

頻繁に敷布団を洗濯したくない!そんな人におすすめの対策

ダニ捕りの母

敷布団は重いし大きいから、そんな頻繁に洗濯したくない!っていう人向けにも対策があるのよ!

ダニ捕り息子

確かに大変だもん・・・!

できれば、もっといいアイデアが知りたいな。

敷布団をできるだけ洗濯しなくても大丈夫な対策をいくつかご紹介します。

敷布団できるだけ洗わなくても大丈夫な方法
  1. 敷布団にシーツやカバーを掛ける
  2. 敷きパットを使って汚れを防止する
  3. ダニ対策をしておく
  4. 羽毛布団なら日光に当てて干すだけでOK

ダニ捕りの母

これらの対策をすれば、絶対!ではないけれど、ある程度清潔を保っていられるわよ!

 

 

敷布団にシーツやカバーを掛ける

ダニ捕りの母

毎日使う敷き布団やマットレスは清潔にしておかないとね!

ダニ捕り息子

洋服は同じものを毎日着ないのに、布団はなぜか毎日同じなんだもんね・・・。

確かに敷き布団やマットレスは1年中同じですよね。

布団本体は年中洗濯できないので、汚れや汗、ニオイなどが敷布団の本体から守るためにカバーやシーツをしておきましょう。

ダニ捕りの母

防ダニ加工してあるシーツを使えばさらに効果があるわよ!

防ダニシーツの選び方や、おすすめのカバーが知りたい人はこちらの記事に詳しく解説してあります。

 

敷きパットを使って汚れを防止する

ダニ捕りの母

なかなか洗濯できない敷布団には敷パットを使えば、汗、臭い、埃からも守ることができるのよ!

ダニ捕り息子

夏はヒンヤリ感のあるクール素材パット、冬にはあったか素材の敷パットとかいろいろあっていいよね!

これらを敷布団にカバーを掛けた状態の上に敷いてあげると、お洗濯がとっても楽チンです。

ダニ捕りの母

要は、シーツと敷パットのダブルで敷いておくってことよ!

敷きパットだけなら手軽に洗濯機で洗えて干せばすぐ乾いちゃうからラクラクよ!

ダニ捕り息子

新しい敷きパット買ってほしいな・・・!

 

 

ダニ対策をする

ダニ捕りの母

ダニは空気中に浮いているから、病院の無菌室以外はゼロではないのよ!

ダニ捕り息子

どんなに清潔にしても、ダニはゼロにはできないのか・・・。

ダニは空気中に浮いているので、埃とともに降ってきます。

ダニ対策として一番よいのは、敷布団に掃除機をかけることです

ダニの多くは、直接人を刺すことはありませんが、アレルギーのある人は、ある一定の数量以下にする対策が必要です。

ダニ捕りの母

敷き布団が天然繊維の場合、繊維自体がエサになってしまうのよ!
ダニは化学繊維を好まない

・ポリエステル
・ウレタン
・樹脂
(ダニの餌となるものがないのでこれらの素材には入り込みにくい)

ダニ捕りの母

ダニがいるのが分かっていても、敷布団を洗濯するのはやっぱり面倒よね?

そんな人に布団の下に置いておくだけのラクして効果的な「ダニ捕りシート」をおすすめしてるのよ!

【2023年度版】ダニ退治におすすめな最強グッズ!【ダニ捕りロボ】【2023年度版】ダニ退治におすすめな最強グッズ!【ダニ捕りロボ】

 

羽毛布団なら天日干しをする

羽毛布団を長持ちさせるには、日光に当てて干すことはとても有効です。

ダニ捕りの母

でも、羽毛布団はとっても繊細だから長時間日光に当たりすぎると逆に痛む原因にもなりかねないの

日陰で風通しがよい場所であれば十分効果があります。

羽毛布団を干す理由
  1. 湿度を逃がす
  2. ダニ対策

ダニ捕りの母

羽毛布団を干す理由は、布団に溜まった湿気を追い出すためだから日陰でも十分というわけなのよ!

ダニ捕り息子

なるほど・・・!

羽毛布団を干し終わった後は、どうすればいいの?

羽毛布団を外気に当てて干した後は

・はたきでバンバンはたく→ ×
・掃除機で埃やダニを静かに吸い取る → 

ダニ捕りの母

はたきでバンバンはたくと、布団の中にダニが逃げ込んでしまうから、掃除機で静かに吸い取ってね!

購入したばかりの羽毛布団を絶対長持ちさせたい人や、清潔な羽毛布団で毎日快適な眠りにつきたい人は是非こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

 

【羽毛布団にダニはいない】簡単にできる予防法と寝具全体のダニ対策【羽毛布団にダニはいない】簡単にできる予防法と寝具全体のダニ対策

 

みんなどうしてるの?敷布団の洗濯に関する3つの疑問

ダニ捕り息子

ところで、みんなの家では敷布団の洗濯はどうしてるのかな・・・。

ダニ捕りの母

そうね・・・!

いざ、敷布団を洗濯してみよう思っても悩んでる人っているかもしれないわね。

敷布団の洗濯に関する3つの疑問
  1. 自宅の敷布団が「手洗い不可」表示だった場合
  2. 敷布団の洗濯の失敗って?
  3. コインランドリーを利用するときの洗濯機のサイズは?

せっかく敷布団を洗濯しようと意気込んでも、少しでも疑問が湧いたら解決しておきたいですよね?

みなさんが思う3つの疑問を次の章で解決できます。

 

洗えない敷布団の場合はどうすればいい?

ダニ捕り息子

洗えない洗濯表示だった場合どうしたらいいの・・・・?

ダニ捕りの母

洗えない敷布団の場合は、宅配クリーニングを利用するという手もあるわよ!

クリーニングに出したい品物を引き取りにきてくれる宅配クリーニング業者を利用しましょう。

ダニ捕りの母

集荷の申し込みをすれば、引き取りに来てもらえるのよ!
宅配クリーニングを利用するメリット
  • 持ち運び不要
  • 汗、カビ、ダニを徹底除去できる
  • ダニの発生を抑える加工などオプションがある

ダニ捕り息子

自分で苦労して持ち込む手間もなくて、清潔になって戻ってくるなんてすごい便利だね!

 

 

敷布団の洗濯に失敗することってある?

ダニ捕りの母

キルティング加工されていない布団を洗濯すると、中綿が偏ってしまうとか失敗しちゃうことがあるのよね。

そこで、失敗しないために一工夫するといいわよ!

キルティング加工していない敷き布団を洗う際は、布団を丸めて3か所程度紐で縛っておきましょう。

ダニ捕りの母

中綿が偏ってしまうと、あっちこっちボコボコにムラができちゃって大変なことになっちゃうのよ。

布団を紐で縛って小さく固定することで中綿の偏りを防ぐことができます。

 

 

コインランドリーの洗濯機と敷布団の容量の目安は?

ダニ捕り息子

コインランドリーを利用する場合、「自分の家の敷布団のサイズに合う洗濯機はどれだろう」って悩んでる人いるんじゃないのかな・・。

ダニ捕りの母

確かにそうね・・・!

自宅の敷布団のサイズを確かめておけば大丈夫よ!

敷布団のサイズとそれに合った洗濯機の容量を確認しておきましょう。

目安としては以下の通りです。

敷布団のサイズ 利用する洗濯機の容量
敷布団シングルサイズ 小型・中型サイズ
(15kg程度)
敷布団ダブルサイズ 中型・大型
(25kg以上)

ダニ捕りの母

洗濯槽に敷布団がギリギリ押し込めて入ったとしてもきちんと洗えない可能性もあるから気を付けて!

例え洗濯槽に詰め込めても、無理して洗濯を進めるのは避けましょう。

 

 

自宅で敷布団を洗う場合は1人で無理はしないこと!

ダニ捕り息子

敷布団は重たいから1人で洗濯するのには無理があるっていうことが理解できたよ!

でも、誰も手伝ってくれる人がいない場合はどうしたらいいの・・・?

ダニ捕りの母

そうね・・・!

そんな場合は、もうちょっとラクなやり方「ダニ捕りシート」を使ってみるのもおすすめよ。

ダニ捕りシートのおすすめポイント
  1. 置いておくだけで簡単
  2. 誘引剤に天然由来成分を使用している
  3. ダニ増殖抑制率100%

一般のダニ捕りシートはあまり効果が定かではありませんが、日革研究所が販売しているダニ捕りロボはダニを捕獲し、退治すます。

ダニ捕りロボ」は天然由来の誘引剤でダニをおびき寄せて乾燥させてそのまま閉じ込めてしまうのです。

ダニ捕りの母

ダニの体は80%水分でできているから、ダニは乾燥に弱いのよ!

誘引剤中の吸湿性セラミックがダニの水分を奪って乾燥させてしまうという仕組みなの。

ダニ捕り息子

こんなに簡単で手軽なら、手伝ってくれる人がいなくても1人でできるよね!